種まきから育てていたクローバーに、やっと四つ葉を発見しました。

まだ開く前の柔らかな葉ですが、ちゃんと4枚あります。

そのすぐ近くにもう1本見つかりました。

あまりに柔らかすぎてまだ四つ葉に見えにくいですが、2-3日すればしっかりとした姿になるでしょう。
4月21日 種まき
4月25日 発芽
4月30日 子葉の間に芽
5月3日 子葉間の芽が伸び三つ葉状態
5月7日 子葉間の一つ葉が柄を長く伸ばした
5月9日 子葉間に新たな芽
5月13日 三つ葉が一つ葉を追い越して生長
6月10日 四つ葉2本を確認
四つ葉が多く出現するという種でしたが、四つ葉が見られるようになるには蒔いて2-3ヶ月かかるとのことでした。
ようやく見られるようになったので、これからは四つ葉が増えて来るのかな。
へんぽらいの祭り談義 : 四つ葉のクローバー量産計画 その6 元気です

まだ開く前の柔らかな葉ですが、ちゃんと4枚あります。

そのすぐ近くにもう1本見つかりました。

あまりに柔らかすぎてまだ四つ葉に見えにくいですが、2-3日すればしっかりとした姿になるでしょう。
4月21日 種まき
4月25日 発芽
4月30日 子葉の間に芽
5月3日 子葉間の芽が伸び三つ葉状態
5月7日 子葉間の一つ葉が柄を長く伸ばした
5月9日 子葉間に新たな芽
5月13日 三つ葉が一つ葉を追い越して生長
6月10日 四つ葉2本を確認
四つ葉が多く出現するという種でしたが、四つ葉が見られるようになるには蒔いて2-3ヶ月かかるとのことでした。
ようやく見られるようになったので、これからは四つ葉が増えて来るのかな。
へんぽらいの祭り談義 : 四つ葉のクローバー量産計画 その6 元気です