9つの峰800

富士山頂にある9つの峰をパノラマ合成した物です。
峰の上に名前を書きましたが、小さくて読めないかな。
facebookに大きな画像をアップしましたので、PCのフルスクリーン表示で御覧頂けましたら迫力ある画像が御覧頂けます。

以下左から順に登山ガイドの山頂地図データを元に紹介します。


PNTX8914-800

・駒ヶ岳 3718




IMGP7473-800

・三島岳 3734



PNTX9025-800

・浅間岳 3722 三島岳手前の浅間大社奥宮から火口側にせり出した所です。



PNTX7901-800

・剣が峰 3775.6 日本最高地点



PNTX8684-800

・白山岳 3756



PNTX8637-800

・久須志岳 標高記載なし 3725(別資料による)



PNTX8669-800

・成就岳 3734 別資料ではこれを大日岳(朝日岳)としている物があります。



PNTX9055-800

・伊豆岳 3749



PNTX9238-800

・朝日岳 3733 別資料ではこれを成就ヶ岳としている物があります。


富士登山オフィシャルサイトの「お鉢巡りマップ」、富士山表富士宮口登山組合の「富士山マップ」、富士山本宮浅間大社の「富士山頂上マップ」での呼び名を使用しました。






富士山頂滞在記 剣が峰 : へんぽらいの祭り談義