へんぽらいの祭り談義

富士山とふるさと富士宮市の風景、祭り・催し、自然、生き物などをSNSなどネットに発信し、多くの写真で紹介しています。

祭り・催し

へんぽらいとは富士宮弁で変わり者のこと。ライフワークの祭りを通してふるさとの今を発信し続ける、心ある変わり者で有りたいと思います。
様々な祭りをご紹介するWEBサイトはこちらです。
http://maturi.info/

平成28年富士山御神火まつり-2 神田川昇り

平成28年富士山御神火まつりの神田川昇りをご紹介します。
御神火台が市街に繰り出した後、再び浅間大社に戻って最後の見せ場は神田川に入り遡る事。
近年場所取りに早めに入らないと場所が取れないので、開始70分前ぐらいに神田川岸に行きました。
何とか良い場所が取れましたが、遅く来て割り込もうとするマナーの悪いお年寄りには呆れました。
あんなにはなりたくありません。


参加8団体の川昇りから各1枚をピックアップしてみました。



PNTX8486-800

川昇り1番手は平成御神会



PNTX8491-800

2番手は頭火会



PNTX8499-800

3番手は守楽



PNTX8501-800

4番手は富士宮市職員



PNTX8505-800

5番手は翔友会



PNTX8508-800

6番手は女神輿さくや



PNTX8512-800

7番手は般若隊



PNTX8516-800

8番手は富士宮神輿会







富士宮神輿会同行記(富士山御神火まつり) : へんぽらいの祭り談義

平成28年富士山御神火まつり-1

PNTX8405-800

平成28年8月6日に富士山御神火まつりが行われました。
かいつまんで御報告します。




PNTX8358-800

御神火パレードに明るい選挙推進協議会で参加し解散場所に向かう途中、伊藤夫妻と富士宮神輿会のお仲間に遭遇。
1枚撮らせていただきました。
やまさく前で



PNTX8367-800

富士宮神輿会の遠藤辰也さんに挨拶したら、総隊長と副総隊長に紹介していただきました。
浅間大社正面参道神輿洗い手前にて



PNTX8370-800

御神火台出発前に神輿洗いを行います。
待機中。
浅間大社正面参道にて



PNTX8382-800

神輿洗いのシャワーを抜けて第二鳥居に向かいます。
浅間大社正面参道にて



PNTX8387-800

第二鳥居前で御神火台に点火します。
浅間大社正面参道にて



PNTX8397-800

これから町に繰り出します。
浅間大社正面参道にて



PNTX8410-800

お囃子の先導で進みます。




PNTX8420-800

容赦なく水が浴びせかけられます。



PNTX8442-800

西隊2番手は女神輿さくや。



PNTX8444-800

西隊3番手は富士宮市職員。



PNTX8446-800

西隊4番手は頭火会。



PNTX8447-2-800

休憩で市街に並んだ御神火台の炎が見通せます。


この後市街東西に練り歩き、また浅間大社に帰ってきて午後8時から神田川上りが始まります。




富士宮神輿会同行記(富士山御神火まつり) : へんぽらいの祭り談義

視点 富士山山開きより

7月10日富士山山開きからピックアップした写真をご紹介します。


PNTX7302-800


 爽やかに晴れた空にほうきで掃いた様な雲が。



PNTX7366-800

大金剛杖
 浅間大社拝殿まで、行列を先導する大金剛杖です。


PNTX7389-800

不動明王像
 水垢離場水の落ち口には山伏修行のときの主尊とされる不動明王の石像が安置され、水垢離を見守ります。




IMGP7226-2-640

水垢離
 ほとばしる冷水に打たれながら、心身を清めます。



PNTX7476-800


 点火用松明に火がつけられ、大きな炎が上がりました。



PNTX7558-800


 風があれば流される煙ですが、ふと風が止まると煙はねじれながら回りながら柱状に昇ります。
 煙の中に様々な形が浮かびますが、それも一瞬で消え変わって行きます。




視点 ちょっとずらすと面白い! : へんぽらいの祭り談義

にじます祭とます釣り大会 2016.3.6

富士宮市に春を呼ぶます釣り大会が、にじます祭と併せ行われました。


PNTX5250

にじます祭の会場は浅間大社境内、馬場の東側です。
にじます学会の会長あいさつです。


PNTX5248




PNTX5247




PNTX5266

かまていさんのテントで、お昼のおかずに全種類を購入。
おまけしていただきました。



PNTX5257

ふれあい広場が使えないので、対岸から竿を出します。



PNTX5251

ふれあい広場が使えないので、対岸から竿を出します。



PNTX5254

御手洗橋下流は両岸から竿を出せます。



DSCF3917

昨年のます釣り大会本部です。
へんぽらいの祭り談義 : ます釣り大会とニジマス祭り

一昨年に続いてあいにくの雨でしたっけ。
今年は天候は何とか保ちましたね。



平成28年浅間大社節分祭

平成28年浅間大社節分祭のご紹介です。

PNTX4473

節分祭のご祈祷に出かけると、西鳥居に豆撒きのお知らせが立てかけてありました。


PNTX4481

浅間大社境内馬場には紅白幕が掛けられ、豆撒きの準備がしてあります。


急いでいたので授与品をいただき一旦帰宅し、豆撒きに合わせて夕刻再び出かけました。


PNTX4486

浅間大社拝殿の濡れ縁に鶴竜関が奉納したという綱が、ケースに入って展示されていました。


PNTX4496

拝殿で節分祭の神事が行われています。


PNTX4505

予定の4時に20分近く遅れてようやく豆撒きが始まりました。
位置に着き待機する鶴竜関です。


PNTX4507

太鼓を合図に一斉に豆が撒かれ、豆を求めて参拝客が群がります。


PNTX4518

鶴竜関の豆撒きは、なかなか豪快でした。


PNTX4519

両手でつかみ出した豆やみかんを投げます。


PNTX4523

箱を持って撒き散らします。


明日は立春。
今年は拝殿西の寒桜がいつもの年より早く咲き始めました。
ふれあい広場の整備工事も桜の咲く頃には完了するようです。
春の賑わいが訪れるのを、楽しみに待つとしましょう。


へんぽらいの祭り談義 : 昨年節分祭の思い出

昨年節分祭の思い出

PNTX4141s+640

節分祭に鶴竜関が土俵入りを奉納したのは昨年の浅間大社節分祭でした。
この土俵入り実現に尽力された方々の記念写真と土俵入りの写真を承ったのですが、勘違いから土俵入りのこの写真を撮り損ねる所でした。
拝殿を背景に記念撮影をするというのを土俵入りの前だと勘違いして待機していたので、楼門から入場してきた一行が拝殿前まで進みそのまま土俵入りが始まった時には血の気が引きました。

PNTX4135


「間に合わない!!」
_DSC8914-800

(撮影:浅間大社森脇禰宜)
土俵入りが行われている脇を駆け抜けるわけには行かず、観客席の後ろを回れば土俵入りが終わってしまうかも知れない。見れば2列目に敬神婦人会の皆さんが座っている。
ここしかないと強引に通していただき拝殿前に駆けつけ、そしてなんとか土俵入りを撮影することが出来ました。


PNTX4151+640

土俵入りを終えての記念撮影です。


絶体絶命を助けたものはなんだったのでしょう。見えない何かの力に後押しされたから動けたのでしょうが、火事場の馬鹿力と言ってしまえない不思議さを感じています。

そしても一つ不思議だったのはこの写真です。
27mamemaki

この日はじめて顔を合わせたあさぎりさんと隣り合って豆まきの写真を撮っていたのですが、Twitterのメールで紹介されていた写真が自分の撮った写真に見えました。
あらためて写真を探すと、私の写真とまさに同じ瞬間にシャッターが切られていたのです。
手から離れたみかんや豆が、同じ形で空中に止まっています。
大きく違うのはカメラ位置の高さでした。示し合わせて同時にシャッターを切ればこんな事もあるかも知れません。他の写真はほとんど横構図でしたが、この時たまたま縦構図で撮ったものです。
偶然とは言え、まさに節分祭の奇跡でした。

そんなこんなでいろんな事の起こった昨年の節分祭は、一生忘れることは無いでしょう。


夜の駿府城跡と、浮遊する光の天守

家康公400年祭「駿府天下泰平まつり」が、静岡市駿府城跡で行われています。
「夜の駿府城跡と、浮遊する光の天守」と題したアトラクションが行われていました。
20分かかりますので、4倍速で5分に短縮しました。


ご覧下さい。




御神火仲間の夏はまだ終わらない!!

PNTX8774

8月1日富士山御神火まつりの終了後行われた長渕剛のゲリラライブの終わりに、「ふもとっぱらで神輿を担ごうぜ!!」と聞いたような気がしていたのですが記憶違いでした。
Youtubeにアップされたツイキャス動画(その後削除)では、前後は定かではありませんが「祭りをやろうぜ」だったと記憶します。
ただ事の成り行きからすれば、御神火神輿が10万人オールナイトライブに出演するであろうという雰囲気を感じ取ったのは確かです。

8月10日にfacebookの長渕剛 10万人オールナイト・ライヴ 2015 in 富士山麓というページに、リハーサル最終日の動画がアップされていました。

https://www.facebook.com/nagabuchi2015/videos/1536117496628898/" data-width="500">

長渕剛 10万人オールナイト・ライヴ 2015 in 富士山麓 リハーサル最終日!8月22日にオールナイト・ライヴを行う、地元・富士宮の有志の皆様がリハーサルスタジオに駆けつけてくださいました!#長渕剛 #長渕剛アンバサダー #長渕10万人 #リハーサル最終日 #富士の国

Posted by 長渕剛 10万人オールナイト・ライヴ 2015 in 富士山麓 on 2015年8月10日


富士宮の有志がリハーサルスタジオに駆けつけたとのこと。
御神火関連メンバーのお顔も見え「やっぱり出るのかな?」と思っていた所、本日の地方紙1面にこの記事を見つけました。

長渕w640s

御神火神輿はやっぱり10万人コンサートに出演するそうです。
御神火まつりと富士宮市を大いにアピールし、頑張って燃え尽きてください。

IMGP2538

余談ですが、県内ローカル番組に消防仲間が出演した時の画面です。
御神火まつりを写真で紹介しているのですが、この時に着ていたシャツがユニークなので記憶にありました。
先にご紹介したリハーサルの動画で似た人が写っていると思ったら、まさに彼でした。
このシャツが紛れもない徴です。(笑)

長渕剛のゲリラライブ動画

富士山御神火まつりでの長渕剛のゲリラライブが、動画共有サイトyoutubeにアップされていました。


御神火まつりの終了から2曲を歌い終わるまでしっかりと映っておりますので、見逃された方はどうぞ御覧下さい。

PNTX8774

8月22日(土)に行われる長渕剛10万人オールナイトライブ2015IN富士山麓が好天の下盛大に行われるよう祈ります。

縁の下の力持ち、お疲れ様

3ポンプ

パレード参加を終えて神田川沿いを歩いていると、第三分団のポンプがふれあい広場に停まっていた。
吸管が2本神田川に配置されているのは、2方向からのウオーターカーテンで大量の水を使うためか。


PNTX8645

一旦帰宅し支度を調えて再訪。すでに何基かの御神火台は出発していました。
消防団で会場での撒水を担当するのは第二分団と第三分団で、こちらには第二分団が詰めていました。


PNTX8646

第三分団は水利の神田川にポンプ車を着け、指示に応じて放水を調節しているようでした。


PNTX8647-2

一旦放水を抑え、御幣と提灯を通します。


PNTX8649

その後放水圧力を上げ、水のカーテンを作ります。


PNTX8652

神輿洗いと呼んでいたと思います。御神火を焚く薪には覆いがかけられ、御神火台と参加者は富士山の伏流水が湧き出て流れ出した神田川の水で清められます。



夜になると再び浅間大社に御神火台が戻ってきて、そして始まるのが神田川上りです。
全ての力を振り絞って川を遡り上陸すると御神火は消され、再び水のカーテンをくぐって進み納火式に向かいます。
最後の水のカーテンも消防団第二分団と第三分団が担当。
ホースが担ぎ手の邪魔にならぬよう苦労して狭い暗渠を通すのも、以前川に配したホースが流れの力で岩にこすれ破損したからと聞きました。

縁の下の力持ち、これからも頑張ってください。


記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ