へんぽらいの祭り談義

富士山とふるさと富士宮市の風景、祭り・催し、自然、生き物などをSNSなどネットに発信し、多くの写真で紹介しています。

サクラ

へんぽらいとは富士宮弁で変わり者のこと。ライフワークの祭りを通してふるさとの今を発信し続ける、心ある変わり者で有りたいと思います。
様々な祭りをご紹介するWEBサイトはこちらです。
http://maturi.info/

浅間大社は寒桜日和でした

今日から3月。まだ寒桜ですが、花が咲き始めいよいよ春めいてきました。
節分祭にはもう寒桜が咲き始めていましたから、今年は例年より開花がずいぶんと早いようです。

浅間大社境内の寒桜開花状況です。

IMGP4685

拝殿西の寒桜は2月3日の節分祭にはもう咲き始めていました。
今まさに盛りですね。


IMGP4691

寒桜越しに拝殿を見ています。うららかな陽射しに春爛漫を感じますが、まだ始まったばかりです。



IMGP4666

本殿東の寒桜は西の桜より若く、まだ小さいです。でも周囲の空間が開けていますので、のびのびと育てばこれからが楽しみです。



IMGP4676

御殿の西東に寒桜が見えます。数は決して多くありませんが、多ければ良いというものでも無いでしょう。少し控えめぐらいがお浅間さんには似合います。



IMGP4616

境内駐車場東にまだ若い寒桜が数本植えられていますが、これからの成長が楽しみです。
ここからは背景に正面参道の石鳥居と富士山が見えました。

寒桜に続いてオオシマザクラ、枝垂れ桜、そしてソメイヨシノと続きます。
ソメイヨシノが咲き始めるのは例年20日過ぎですが、このまま順調に暖かくなれば早まるかも知れませんね。


へんぽらいの祭り談義 : 弥生の空に隠れんぼ

桜咲いたと思ったら

PNTX4844

雨上がりの好天に、浅間大社の開花状況を見に行きました。
祈祷殿前からは少し霞んだ富士山が見えます。


PNTX4847

祈祷殿前から拝殿方向を見ると拝殿東の信玄公手植えのしだれ桜(二代目)が盛りを迎えていました。


PNTX4864

毎年この桜が満開になる頃、ソメイヨシノが咲き始めます。


PNTX4872

今年も例に漏れず、ソメイヨシノが咲き始めました。


PNTX4874

蕾も膨らみいよいよ華やかになると期待したところ、予報では明日から冷え込むとのこと。
開花のスピードダウンは避けられないでしょうね。


DSCF3847

平成19年も 開花が始まって低温となり、桜は足踏みをしていました。
3月30日は雨上がりで気温が急激に上昇し、桜は一気に開きました。
汗ばむほどの気温に、気の早い河童どもが神田川で水浴びをしたほどです。

あまり冷え込まなければ、も少し早く桜が楽しめるのですが。


じわじわと春、迫り来る

23日に浅間大社で数輪の開花を見てから4日たちました。

月と寒桜

今日の夕方浅間大社を訪れると寒桜の枝先がずいぶん賑やかになっていました。
月もだんだん太ってきて満月の頃には、花ももっと賑やかになっているでしょうね。


DSCF3892

夕陽を浴びた狛犬の顔が、なかなか男前でした。


DSCF3894

こっちもなかなかかっこいいです。


DSCF3901

鏡池近くの灯籠越しに富士山を眺めました。


DSCF3903

昨日の雨降りは富士山にまた雪を積もらせたようです。


DSCF3875

寒桜に次いで咲くのが鏡池のオオシマザクラ。
つぼみが膨らみ始めていました。

浅間大社桜の季節開幕!!

IMGP1858

2月23日気温が上昇した富士山の日に浅間大社を訪れると、拝殿西側にある寒桜の花が数輪咲いていました。いよいよ浅間大社桜の季節の開幕です。
ソメイヨシノの開花まではまだ一月ほどかかりますが、3月初旬にはオオシマザクラが咲き始め、次いで枝垂れ桜、そしてソメイヨシノと続きます。

IMGP1862

このまま一気に春めいて欲しいところ。

桜の季節開幕です!!

26浅間大社の桜(ソメイヨシノ)記録 - 2

IMGP8625

4月1日浅間大社西鳥居と馬場を遠望


IMGP8635

4月1日手水舎と楼門前の桜


IMGP8638

4月1日馬場西側の桜


IMGP8649

4月1日神田川岸桜並木の桜


IMGP8660A

4月2日浅間大社馬場の桜


IMGP8667A

4月2日浅間大社馬場の桜


IMGP8669

4月2日浅間大社馬場西側の桜
両側からの桜が空を覆います。


_DSF2611

4月4日夕神田川より


_DSF2616

4月4日夕ふれあい広場より


_DSF2617

4月4日神田川桜並木の桜越しの富士山


IMGP8744

4月5日馬場の桜


IMGP8752

4月5日正面参道は参拝客に桜が散り掛けています。


IMGP8756

4月5日楼門前馬場の花吹雪


IMGP8820

4月5日夕の桜花祭雅楽の夕べは拝殿西の桜の下でした。





水温み芽吹く頃

今日から3月、いよいよ春めいてきました。

2月25日に浅間大社で寒桜最初の一輪の開花を見ました。

IMGP7953

28日には気温上昇もあってか、多数の花を見る事が出来ました。

IMGP7956

後に控える蕾たちも開くタイミングを待っているようです。
2日のますつり大会にはもっと賑やかになることを祈ります。

IMGP7961

庭のカジイチゴが芽吹きました。もうじき白い花が咲き、ゴールデンウィーク頃にはイクラの固まりのような実をつけます。

IMGP7962

庭で冬越しをしたダルマメダカです。この容器も冬場は陽があたらず結氷していましたが、無事に越冬できたようです。

IMGP7963

庭で冬越しをしたヒカリメダカです。やっぱり少し痩せたかな。


写真(風景・自然) ブログランキングへ

月明かりの桜

月の明るい夜にふと思った。


月明かりで富士山と桜を撮ったらどうだろうと。


 


そこで何度か出かけた事のある富士桜自然墓地公園に出かけました。


 



墓地手前の調整池に架かる橋の手前です。


昼間に桜越しに富士山を撮った写真もここで撮った事があります。


間違って入り込んだ車のライトで桜が照らされたのは偶然でしたが、悪くはないね。


 



橋手前左手にある築山の裾あたりから。


空には星とひこうき雲が見えます。


月が明るければ、じっくり時間をかければ昼と見まごうようにも撮れます。


でもそれではつまらないから、月明かりの雰囲気は伝えたいところ。


空のざらつきは暗部のノイズですが、これを避けるには充分露光をかけた物を画像処理で明度を落とします。


 



人気のない墓地公園の通路は静かな物です。


道路脇の桜並木も花盛りで、前方には月明かりの富士山が見えます。


 


月明かりの富士山には何か惹かれます。


でもプリントにするにはノイズ対策が必要ですね。


 


 


浅間大社の桜-1

浅間大社の桜も満開を過ぎて一段落の感があります。


例年なら気の早い流鏑馬祭の馬場の柵が立て始められる頃ですが、今年は神事のみという事で柵は立ちません。


 


今年の桜を振り返ってみます。


 



拝殿西の緋寒桜が一番早く、昨年は節分祭の頃には数輪の開花が見られたが、今年は節分にはまだ蕾が固かった。2月の末には花盛りとなり3月半ばには若葉に代わる。


 



続いて開くのは鏡池のオオシマザクラだ。


3月初めのマス釣り大会の頃から咲き始める。


 



ソメイヨシノに先駆けて開くのはしだれ桜。


信玄公しだれ桜は浅間大社拝殿東側にあり、盛期にはなかなか美事だ。


 



ふれあい広場のあずまや脇の紅しだれ桜。青空に映える。


 



神田川岸のしだれ桜だ。第二鳥居東側にある。


 



払い所脇のしだれ桜。


向こう側で楼門にかぶっている桜は最も遅く咲く。


 


 


来年こそ桜の下で会いましょう

東日本大震災で今年は中止となった浅間大社桜まつりですが、昨年の写真をご紹介しておきましょう。来年こそはこの幽玄の集いが行われるよう祈りつつ。


 



桜の下に舞台が作られ、能の仕舞が披露されました。


 



舞楽「蘭稜王」


 



ふれあい広場には多くの燈火が並べられ、桜を浮かび上がらせました。


 


フェイスブックにアップした昨年の桜まつりのアルバムより。


アルバムはどなたでも御覧になれますので、ぜひ覗いて下さい。


平成23年4月1日浅間大社の桜-3

平成23年4月1日の浅間大社の桜です。


 


 



桜は青空との対比が美しい。この紅しだれ桜も青空に映えますね。


 



紅しだれ桜の花盛り。


 



払い所横のしだれ桜。


 



社務所前の紅しだれ桜。


 



社務所前の紅しだれ桜。


 



もう一度拝殿西の標準木。2分か3分咲き。


 



早咲きの信玄公手植えしだれ桜二世は、今が見頃。


 



浅間大社西鳥居から境内を見る。


馬場の桜が咲き揃うにはあと少し。


母と一緒に桜の下を歩いて、小学校の入学式に行ったのを思い出します。


 


 



記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ