へんぽらいの祭り談義

富士山とふるさと富士宮市の風景、祭り・催し、自然、生き物などをSNSなどネットに発信し、多くの写真で紹介しています。

パノラマ

へんぽらいとは富士宮弁で変わり者のこと。ライフワークの祭りを通してふるさとの今を発信し続ける、心ある変わり者で有りたいと思います。
様々な祭りをご紹介するWEBサイトはこちらです。
http://maturi.info/

春の雨上がり

一昨日夜からの激しい雨も昨夜には上がり、今朝は富士山も顔を出していました。

PNTX5272

浅間大社と富士山
暖かい雨でしたが、標高の高い所では雪。
水気を帯びた雪がまとい付くので、これから桜の時期にかけて雪化粧が厚くなります。



IMGP4769

まだ雲が帯になる前です。
雪は宝永山の下まで積もりましたね。



IMGP4775

浅間大社境内鏡池からの富士山。
空の色がくすんでいるのは、春の徴でしょうか。


IMGP4776

湧玉池と富士山。



IMGP4780

御手洗橋から。
この頃には雲の帯がはっきりしてきました。



IMGP4786

浅間大社第二鳥居と富士山。



IMGP4792

富士山せせらぎ広場からの富士山。



IMGP4795

浅間大社第一鳥居と富士山です。



IMGP4804-Pano-2400

羽衣跨線橋からの写真です。
陽射しで蒸発した雨水が雲となり、帯が育ってきました。
富士山も日中は雲隠れでしょうか。



へんぽらいの祭り談義 : 雨上がりの富士山をパノラマで

工事完了 羽衣跨線橋

PNTX4288

1月19日撮影
へんぽらいの祭り談義 : 羽衣跨線橋からの眺め
でご紹介したように、町中にあってもこの高さは富士山の両側に長く裾を引く富士山の姿が眺められるビュースポットでした。



IMGP4437

2月17日撮影
50年も経つ跨線橋だそうで、長寿命化のための工事が2月いっぱい行われていました。
富士山がきれいに見える内に、市街に間近いここから富士山のパノラマ写真を撮りたいと終了を待ち望んでおりました。



PNTX5148

そして3月3日、紅富士のパノラマをと意気込んで出かけた所、ありゃりゃ!!
防護フェンスが高いのです。
身延線の線路上になるためにフェンスは必要ですが、それにしても高い。



PNTX5149

跨線橋を南まで歩いてなんとか望む景観を撮影したいと思ったのですが、防護フェンスがやっぱりかかってしまいます。
脚立でも持ってこないと、期待した景観は撮影できそうにありません。



kosenkyou

スマホで簡易パノラマを撮影しました。
やっぱりフェンスがなぁ・・・。



PNTX5172

それでもあきらめの悪い私は、ネットの切れた東側車道の道ばたにへばりついて撮影しました。



PNTX5173

身延線上り電車が高架橋に登って行きます。



PNTX5180

神田川まで場所を移し、跨線橋を遠望しました。
高架橋を下り列車がおりて行きます。
この電車の安全な運行のためには、あの高いフェンスが必要なのでしょう。



PNTX5158-Pano+2400

東側車道壁にへばりついて撮った写真からパノラマ合成したものです。


踏み台か脚立を持って行けば、望む写真は無理でも近づけるかも知れません。
機会を見て試したいと思います。




スマホの写真活用してますか?

移動中ちょっと気になる風景など、ポケットから取り出して写真、動画、パノラマ写真などを撮影できるのがスマホの便利さです。


◎デジタル一眼を持っての移動中でも、わざわざ引っ張り出すのは車も駐めなければならないし時間もかかります。そこまでする必要は無いけれど、ちょっと面白いのでブログ用に撮りたいと言う場合、スマホは重宝します。

IMG_5484

運転中に見つけた寒桜と富士山を、車をちょっと止めてフロントウインドウ越しに撮影。


IMG_5485

信号待ちで富士山見えた。


IMG_5489

カメラをリュックにしまって移動中、木漏れ日と木立が良いなと思って撮影。


IMG_5373

散歩中見つけた光景。お知らせ内容はメモるより撮るが早い。


IMG_5467

こんな風にカメラで撮っておりますと言う光景は、そのために別カメラを用意するよりやっぱりスマホが便利。




◎簡易パノラマ撮影機能は左右の広がりを伝える時には重宝しています。
通常ならカメラを三脚に据え、左右に雲台を回転させ角度を変えて撮った写真をアプリでつなぎ合わせます。

PNTX4976-Pano+640

デジタル一眼で角度を変えて撮った5枚の写真をアプリで合成したもの。
画像容量が大きく、PCのデータ変換操作にかなりの時間がかかりますが、精細さはかなりのものです。




IMG_5494

羽鮒山造成地から
移動中下見に立ち寄り、カメラは車中のためスマホで撮影したもの。
スマホの向きを左から右に振るだけで、瞬時にパノラマ写真が作成されます。



IMG_5438

潤井川岸より
三脚も持たぬ散歩中ゆえ、スマホのパノラマ撮影機能を使用しました。


IMG_5448

沼津市内浦湾より
この時持っていたコンデジにもパノラマ撮影機能はあるけれど、簡易さはスマホが勝ります。


大きくプリントしたいとか部分を拡大して見たいとか言うので無ければ、そこに広がる光景を記録して楽しむのには便利です。

せっかくの撮影機能です。
大いに活用して楽しみましょう。


へんぽらいの祭り談義 : 雪明けて快晴

雨上がりの富士山をパノラマで

朝から晴れ上がりましたので、下層まで雪化粧した富士山をパノラマでご紹介します。
複数枚の写真を撮影し、パノラマ写真に合成したものです。


PNTX4976-Pano+640

2016.2.26に富士宮市山本の勘助坂から富士山を見た物です。


NKN_3622-Pano-3ss

2015.12.26夜に富士宮市山本の勘助坂から月明かりの富士山を見た物です。


NKN_3981-Pano+640

2016.2.26に明星山展望台から富士山を見た物です。


明星山1126-2400

2015.11.26夜に明星山展望台から月明かりの富士山を見た物です。


NKN_3998-Pano-64

2016.2.26に羽鮒山展望台から富士山を見た物です。


NKN_3947-800

2016.2.23夜に羽鮒山展望台から月明かりの富士山を撮影したものです。(これだけ単写真です。)


両側に長く裾を引く富士山は優美です。
昼見る姿と夜見る姿はまた違った美しさがありますので、機会があればどちらも御覧下さい。


へんぽらいの祭り談義 : 雪明けて快晴

記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ