富士山頂に到着して、最初に利用したのがこのトイレでした。

PNTX7670-800

三島岳から見た公衆トイレ
御来光直後の時間帯(早朝5時〜8時頃)にトイレ混雑のピークがあるそうですが、梅雨明けしたばかりのこの時期は登山客もさほど多くなく、ピークを少し過ぎた9時半頃だったためか人の出入りは疎らでした。



PNTX7660-800

トイレの入口




PNTX7661

トイレ使用に300円のチップというお願いが、賽銭箱風の箱に貼ってありました。




PNTX7663-800

トイレの張り紙です。
・ゴミや異物を投げ入れない。
・トイレットペーパー、水に溶けるティッシュペーパー以外は使用しない。
・チップにご協力を。
・トイレで休憩や仮眠をしない。

し尿はバイオ処理、焼却処理などして環境を汚染しないようにしていますが、そのために異物の混入や水に溶けない紙などの使用は処理の障害となります。また多大な経費もかかりますので、使用される方はチップでご協力ください。

静岡県公式ホームページ内の「富士山トイレのルールとマナー」に詳しい説明があります。



PNTX7664-800

小便所



PNTX7665-800

個室便所



PNTX7666-800

入口の手洗い



登山区間の山室ごとにトイレはありますが、富士山のトイレは環境に配慮したバイオトイレです。使用の際は施設維持管理費として、協力金100円〜300円をお願いしています。
小銭の用意を忘れずに。

山室や山頂等のトイレはメンテナンスや天候などにより使用できないときがあります。夜間山室が閉まっている時間帯など使用出来ないこともありますので、携帯トイレの携行をすすめています。


富士山頂滞在記 目次 : へんぽらいの祭り談義