へんぽらいの祭り談義

富士山とふるさと富士宮市の風景、祭り・催し、自然、生き物などをSNSなどネットに発信し、多くの写真で紹介しています。

幸運

へんぽらいとは富士宮弁で変わり者のこと。ライフワークの祭りを通してふるさとの今を発信し続ける、心ある変わり者で有りたいと思います。
様々な祭りをご紹介するWEBサイトはこちらです。
http://maturi.info/

四つ葉、五つ葉、六つ葉のカタバミ

文字入りw800

五つ葉、六つ葉と続けて見つかったカタバミを再度よく探したら、四つ葉もありました。
こんな感じに一つの茎から生えています。
茎自体が扁平で太いので、異常なのかも知れません。

wikipediaの説明の中に多葉についての記述がありました。

****以下部分引用
クローバー同様、カタバミにも四葉、六葉といった多葉変異体が発生する。クローバーに比べて環境耐性が高いためか、発生率はクローバーのそれに比べて低いとされている[要出典]。
****引用ここまで

四つ葉のカタバミも、わが家の狭い庭で探しただけでも毎年見つかっています。
案外探せば見つかるものかも知れませんね。

クローバーの四つ葉は幸運の徴とか、カタバミだとどうなんでしょうか?


==参考リンク==
四つ葉のカタバミ
http://henporai.blog.jp/archives/1899405.html

四つ葉の芽生え 四つ葉量産計画 その13

少し待たされましたが、まだ開いていない四つ葉がいくつか見つかりました。


PNTX6996-640

種から育てて鉢をはみ出し植え替えしたクローバーでしたが、その鉢もはみ出しました。



image

プランターに植え替えたところで、繁りすぎた葉を少し整理しているところです。
現在の四つ葉は3本見られます。



IMGP7137

その中に新たな四つ葉の芽が見られました。



PNTX6995-640

こちらは挿し芽したクローバーで、元気に葉を伸ばしていますが今までに生えた四つ葉は1本でした。



IMGP7133

今日良く見たところ、まだ開いていない四つ葉の芽が見つかりました。



IMGP7134

そしてもう1本。

開けばこちらの鉢でも四つ葉は3本になり、ようやく賑やかになりそうです。



カタバミの四つ葉が食べられた 四つ葉量産計画 その12 : へんぽらいの祭り談義

アブラムシ退治 四つ葉量産計画 その11

IMGP7073

黒いアブラムシが、みるい(柔らかい)クローバーの葉柄をびっしりと囲んでいます。
そこにアリまで足繁く訪れます。
それにしても、この密生状態はやっぱり無理がありそう。


こんな時に頼りになるのがテントウムシたちですが、ナミテントウもヒメカメノコテントウも、ハギのアブラムシを食べ尽くしたらどこかに消えてしまいました。


クローバーは食べるものではありませんが、アブラムシ退治に殺虫剤や農薬はできれば使いたくありません。

調べた所牛乳や木酢液などいろいろなものがあるようでしたが、薄めた洗剤液に微量の食用油を入れた液を噴霧する事にしました。
噴霧してしばらく放置した後、様子を見ると葉柄に取り付いたものは一見そのままです。
でも綿棒で絡め取り洗剤液に落とし込んでみると、動きはありません。
噴霧した液で窒息したものでしょうか。
とりあえず死骸全部をぬぐい去りました。

噴霧液の影響でクローバーが枯れるのも本末転倒で困りますから、たっぷりの水を噴霧して葉の表面を洗い流しました。


混みすぎた葉が重なり、土に接して黄変した葉も見られ、そろそろプランターへの植え替えが必要なようです。
植え替え前に混みすぎた葉の整理と四つ葉の収穫をしてみようかな。


IMGP7061

五つ葉3本が近くに生えています。



移植苗にようやく四つ葉 四つ葉量産計画 その10 : へんぽらいの祭り談義

四つ葉のありか 四つ葉のクローバー量産計画 その9

この写真の中に四つ葉と五つ葉が複数あります。
見つけられますか。


IMGP6970

順調に葉数も増え、四つ葉も数を増しています。
この数になると、一つ見つけると他のを見失い、再度見つけてもさっきのものかどうかの見分けがつきません。

古い葉から整理した方が良いかな。




今日の四つ葉 四つ葉のクローバー量産計画 その8 : へんぽらいの祭り談義

今日の四つ葉 四つ葉のクローバー量産計画 その8

image

種から育てたクローバーは大きな鉢に植え替えてからも葉は増えつづけ、今では鉢から溢れるジャングル状態となりました。


四つ葉出現!! 四つ葉のクローバー量産計画 その7 : へんぽらいの祭り談義
で先日四つ葉が2本生えたことをお知らせしましたが、今日は新たに3本の四つ葉を見つけることが出来ました。



IMGP6936

その1


IMGP6937

その2


IMGP6938

その3


密生状態になったとは言え、中心部は密生していて根はこんがらかったままです。
茎が周囲に伸び、接地して新たに根を張ってくれれば根がらみも解消出来るかも知れません。

それにしてもこの繁りよう、プランターに植え替える準備をしておかなくては。

四つ葉出現!! 四つ葉のクローバー量産計画 その7

種まきから育てていたクローバーに、やっと四つ葉を発見しました。

IMGP6844

まだ開く前の柔らかな葉ですが、ちゃんと4枚あります。



IMGP6845

そのすぐ近くにもう1本見つかりました。



IMGP6846

あまりに柔らかすぎてまだ四つ葉に見えにくいですが、2-3日すればしっかりとした姿になるでしょう。


4月21日 種まき
4月25日 発芽
4月30日 子葉の間に芽
5月3日 子葉間の芽が伸び三つ葉状態
5月7日 子葉間の一つ葉が柄を長く伸ばした
5月9日 子葉間に新たな芽
5月13日 三つ葉が一つ葉を追い越して生長


6月10日 四つ葉2本を確認


四つ葉が多く出現するという種でしたが、四つ葉が見られるようになるには蒔いて2-3ヶ月かかるとのことでした。
ようやく見られるようになったので、これからは四つ葉が増えて来るのかな。



へんぽらいの祭り談義 : 四つ葉のクローバー量産計画 その6 元気です

四つ葉のクローバー量産計画 その1 奇形?

某所で見つけた四つ葉が出現しやすいクローバーの群落は、毎年訪れる度に四つ葉や五つ葉などを見せてくれます。少し株分けして貰ってくれば、家でも四つ葉のクローバーが量産できそうです。
言えば快く分けていただけるのでしょうが、趣味道楽のためですから気が引けます。
ふと思い立ちネットで検索してみると、四つ葉のクローバーが沢山出現するクローバーの種と栽培キットというのが見つかりました。これでやってみようと注文すると、その夜には家に届きました。
早速マニュアル通りに進め、種をまいて発芽を待ちました。

PTX50515

4月21日夜にまいた種の発芽を確認したのは、24日の夜でした。
そしてこれが25日のクローバーの芽生えです。
通常のクローバーは三つ葉ですが、発芽の際は双子葉植物の例に漏れず双葉なんだと納得。

成長を楽しみに庭で陽に当て霧を吹き眺めていた所、異変に気がつきました。

PTX50517

遅れて発芽した芽生えの中に、なんと三つ葉が見えるのです。



PTX50518

子葉の柄が他のものより短いこともあり、クローバーとは別種であるかも知れません。
でも、子葉が3枚とはやっぱり変です。

私のFacebookで紹介した所、こんなコメントをいただきました。
「以前、ミニチュア向日葵を発芽させた時、子葉が3枚でした。恐るべし、遺伝子組換え(;゜0゜)」
異常だけど、あることなのかも知れませんね。
まだ正体不明ですが、じっくりと観察してみます。


プランターに溢れるように四つ葉のクローバーを栽培すること。
まだ始まったばかりです。


PTX50513

四つ葉のカタバミその2
石段の隅っこに生えていたカタバミが四つ葉でした。
踏まれたものか、なんだか痛々しい姿です。



へんぽらいの祭り談義 : 四つ葉のカタバミ

記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ