へんぽらいの祭り談義

富士山とふるさと富士宮市の風景、祭り・催し、自然、生き物などをSNSなどネットに発信し、多くの写真で紹介しています。

御神火

へんぽらいとは富士宮弁で変わり者のこと。ライフワークの祭りを通してふるさとの今を発信し続ける、心ある変わり者で有りたいと思います。
様々な祭りをご紹介するWEBサイトはこちらです。
http://maturi.info/

平成30年富士山御神火まつり富士宮神輿會同行記

PNTX8888

出発前に富士宮神輿會の記念撮影




動画中にも紹介しておりますが、ピックアップしたいくつかの写真をご紹介しておきます。

当日撮影した写真のほとんどを「祭にっぽん」の「第39回富士山御神火まつり」にアップしてありますので、参加された方は探してみてはいかがでしょう。


PNTX8900

神輿洗い後の点火前

PNTX8924

水かけ

PNTX8939

一体感

PNTX8964

御神火整列

PNTX8989

水かけ


いよいよ神田川昇りです。

PNTX9025

平成御神會
川霧を演出するドライアイスが先行します。しかしこの澄んだ水をご覧下さい。

PNTX9030

平成御神會

PNTX9038

頭火会

PNTX9040

頭火会

PNTX9051

守楽

PNTX9052

守楽

PNTX9058

市職

PNTX9059

市職

PNTX9066

翔友会

PNTX9068

翔友会

PNTX9075

佐久夜

PNTX9076

佐久夜

PNTX9087

さくら神輿會般若隊

PNTX9090

さくら神輿會般若隊

PNTX9095

富士宮神輿會

PNTX9096

富士宮神輿會

PNTX9097

富士宮神輿會

PNTX9098

富士宮神輿會

PNTX9103

富士宮神輿會

PNTX9108

富士宮神輿會

PNTX9122

富士宮神輿會

PNTX9132-Pano1200

閉会式場


当日撮影した写真のほとんどを「祭にっぽん」の「第39回富士山御神火まつり」にアップしてありますので、参加された方は探してみてはいかがでしょう。

平成28年富士山御神火まつり-3 水の洗礼

御神火まつりに水掛けは必要なもの。
赤々と燃やされる火に焙られ、乗り子が火傷をする事だってあるからです。



PNTX8415-800

それが高じて、乗り子以外の担ぎ手達にも水が浴びせかけられます。




PNTX8416-800





PNTX8418-800





PNTX8420-800





PNTX8421-800

ビニールのボートに水を溜め、バケツ、柄杓、水鉄砲、ホースなどで盛大に水を浴びせます。



PNTX8422-800





PNTX8436-800





PNTX8437-800

きれいに水が広がりました。

暑さ厳しき折冷水を浴びる心地よさ?に加え、炎に焙られる危険からも守って貰えるのですから、まさに守りの水。御神火台の炎が消えたらぶち壊しですが、乗り子や担ぎ手をオーバーヒートから守ってくれる水の有り難みを忘れてはなりませんね。





平成28年富士山御神火まつり-1 : へんぽらいの祭り談義

富士山御神火まつり

御神火まつり練り毎年8月第一土曜日夏の暑い盛りに行われる「富士山御神火まつり」だ。
夕刻から始まるとはいうものの、御神火台の火にあぶられる乗り子や担ぎ手たちはさぞかし熱かろう。
沿道から容赦なく水がかけられるのも、それを冷やすための物。
取材していても、たまにとばっちりを喰らう。

神輿会川上り見せ場はなんといっても川上りだ。
真夏でも水温13℃という神田川の水は、特別天然記念物湧玉池に湧き出る富士山の伏流水だ。
清冽なこの流れに入り、上流に進む。

近年見物人が増えたため、写真を撮る場所がなかなか見つからないのが悩みだ。

記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ