へんぽらいの祭り談義

富士山とふるさと富士宮市の風景、祭り・催し、自然、生き物などをSNSなどネットに発信し、多くの写真で紹介しています。

村山浅間神社

へんぽらいとは富士宮弁で変わり者のこと。ライフワークの祭りを通してふるさとの今を発信し続ける、心ある変わり者で有りたいと思います。
様々な祭りをご紹介するWEBサイトはこちらです。
http://maturi.info/

視点 富士山山開きより

7月10日富士山山開きからピックアップした写真をご紹介します。


PNTX7302-800


 爽やかに晴れた空にほうきで掃いた様な雲が。



PNTX7366-800

大金剛杖
 浅間大社拝殿まで、行列を先導する大金剛杖です。


PNTX7389-800

不動明王像
 水垢離場水の落ち口には山伏修行のときの主尊とされる不動明王の石像が安置され、水垢離を見守ります。




IMGP7226-2-640

水垢離
 ほとばしる冷水に打たれながら、心身を清めます。



PNTX7476-800


 点火用松明に火がつけられ、大きな炎が上がりました。



PNTX7558-800


 風があれば流される煙ですが、ふと風が止まると煙はねじれながら回りながら柱状に昇ります。
 煙の中に様々な形が浮かびますが、それも一瞬で消え変わって行きます。




視点 ちょっとずらすと面白い! : へんぽらいの祭り談義

護摩焚き神事 村山浅間神社

富士山村観光情報 冨士山お山開きによれば==================================================
村山浅間神社では「冨士山入山式」と共に「みそぎ神事」、「護摩焚き神事」が行われます。「禊(みそぎ)神事」では冨士山信仰の行事としてかつて修験者が富士登山の前に神社の水垢離場にて身を清めたように、地元の青少年達がふんどし姿で水に打たれて身を清めます。
===========================================================
とのこと。
平成28年7月10日の富士山山開きに水垢離と護摩焚きを見てきました。

護摩焚き神事をご紹介します。


PNTX7415-800

大きな法螺貝の先導により入場


PNTX7433+800

矢を周囲に向けて放ちます。


PNTX7454-800

刀で


PNTX7467-800

長柄の斧で


PNTX7476-800

採火


PNTX7485-800

点火前に祭詞?を読む


PNTX7489-800

点火


PNTX7497-800

先が二又の棒を持ち火を抑える様な所作を行う。


PNTX7505-800

護摩木?を投げ入れる。


PNTX7512-800

英国大使が護摩木を火に投ずる。


PNTX7528-800

先が二又の棒を持ち火を抑える様な所作を行う。


PNTX7558-800

風が止まり、煙が柱となる。


PNTX7560-800

参列者が護摩木を火に投ずる。


PNTX7591-800

護摩木を火に投げ入れ、扇で仰ぐ。


IMGP7264-800

終了か


IMGP7267-800

護摩壇の火を見ていた山伏が礼を返す。

どうやらこれで終わった様なので、引き上げました。


富士根北中学校制作の「村山浅間神社ハンドブック」に説明があります。

==護摩焚きは何のために行うのか?==
護摩焚きを行う事で煩悩(心身を悩ませ苦しみを生む心の働き)や業を焼き払います。煙が供物を天上に運ぶということから天に対する感謝の意味もあるようです。そのため修行の最後に行う事が多いようです。(後略)





奇跡!! 煙の中に孫の顔が浮かんだ : へんぽらいの祭り談義

水垢離

富士山村観光情報 冨士山お山開きによれば==================================================
村山浅間神社では「冨士山入山式」と共に「みそぎ神事」、「護摩焚き神事」が行われます。「禊(みそぎ)神事」では冨士山信仰の行事としてかつて修験者が富士登山の前に神社の水垢離場にて身を清めたように、地元の青少年達がふんどし姿で水に打たれて身を清めます。
===========================================================
とのこと。
平成28年7月10日の富士山山開きに水垢離と護摩焚きを見てきました。

先ず水垢離をご紹介します。

PNTX7389-800

水垢離場水の落ち口には山伏修行のときの主尊とされる不動明王の石像が安置されています。

PNTX7398-800

修験者が集い、これより水垢離が始まります。


IMGP7218-800

水垢離が始まりました。


IMGP7220-800

地元の中学生が水垢離を行います。


IMGP7224-800

一番手


IMGP7230-800

二番手


IMGP7235-800

三番手


IMGP7245-800

四番手


以下会場で配布されていた富士宮市立富士根北中学校制作の「村山浅間神社ハンドブック」より引用します。

=水垢離は何のために行うのか?=
水垢離を行う事で罪や穢れ(けがれ)を洗い落とし、心身ともに清いものにするために行われます。
垢離の垢という字は「あか」と読みます。体の汚れのことです。水垢離では体の汚れだけではなく心の汚れもとるのです。
 神道で行われる「禊(みそぎ)」と同じことですが、修験道においては垢離、特に水を浴びる事が多いので水垢離といいます。



富士山山開き : へんぽらいの祭り談義

記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ