へんぽらいの祭り談義

富士山とふるさと富士宮市の風景、祭り・催し、自然、生き物などをSNSなどネットに発信し、多くの写真で紹介しています。

案内

へんぽらいとは富士宮弁で変わり者のこと。ライフワークの祭りを通してふるさとの今を発信し続ける、心ある変わり者で有りたいと思います。
様々な祭りをご紹介するWEBサイトはこちらです。
http://maturi.info/

動画で内容を知らせる工事中案内

思い立ったが吉日と、へんぽらいの祭り談義 : 富士山ギャラリー始めます!!
に書いたように、先ずはサイト設計を練り始めました。



PNTX0543

そうそう簡単には行かないと思います。でもサーバーがいつまでもただ工事中の案内を置いただけでは、検索などで迷い込んだ人たちをがっかりさせるだけです。そこでサイトの方向性が実感出来るよう、富士山の写真を集めたスライドショーやタイムラプス動画を連続再生させるようにセットしました。

fujisan.gallery/の工事中を知らせるトップページしかありませんが、複数のスライドショーやタイムラプス動画が連続再生されますので、どんなサイトになるのか印象はつかめると思います。

こんな動画たちです。


動画からサイトへの期待を持ってもらえれば、嬉しいです。


富士宮まつり案内

 富士宮市は富士山本宮浅間大社の門前町として古くから富士登山の起点として栄え、明治から昭和初期にかけての養蚕、蚕糸産業の隆盛で大きく発展しました。
 浅間大社は富士山を神体山と仰ぎコノハナノサクヤヒメノミコトを御祭神に奉る全国千三百社の浅間神社の総本宮で、その歴史は古く現在地に遷座されてから平成十八年で実に千二百年を数えます。
 富士宮秋まつりはこの浅間大社の秋の例大祭に氏子町内が祭り囃子を賑やかに囃し山車や屋台を引き回し、収穫と一年の無事を感謝するもので十一月の三日から五日まで行われ、勇壮な競り合いを売り物に二十一の町内が実施しています。
 初日の三日には豊作と一年の無事を感謝し、また、これから行われる祭りの安全を祈って宮参りが行われます。山車は町内に残し、祭りの参加者が太鼓を担ぎ道囃子を囃しながら隊列を組んで神社に詣でます。二十一の町内は拝殿前には入りきれぬために、前後二組に分けて宮参りを行い、奉納囃子が一斉に秋空に鳴り響きます。
 中日の四日には浅間大社周辺に山車・屋台を集結し、共同催事が行われます。勢揃いの後、式典を行い一斉に囃子を奏した後に踊りを踊ります。その後山車を移動させて目抜き通り各所において勇壮な競り合いや踊りなどを繰り広げます。
 この祭りで囃されるお囃子は、平成七年三月に静岡県指定無形民俗文化財に指定されました。


平成27年富士宮まつりのポスターとチラシができましたので、ご紹介します。

27akimiya500

ポスターです。
山車前から撮った20区の山車・屋台の写真が載っています。


27akimiya-a

チラシ表です。
スケジュールやスポンサーの紹介。


27akimiya-b

チラシ裏です。
交通規制に関する案内です。


富士宮まつり公式サイト



記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ