へんぽらいの祭り談義

富士山とふるさと富士宮市の風景、祭り・催し、自然、生き物などをSNSなどネットに発信し、多くの写真で紹介しています。

神事流鏑馬

へんぽらいとは富士宮弁で変わり者のこと。ライフワークの祭りを通してふるさとの今を発信し続ける、心ある変わり者で有りたいと思います。
様々な祭りをご紹介するWEBサイトはこちらです。
http://maturi.info/

平成30年富士山本宮浅間大社流鏑馬祭ムービー

遅くなりましたが、今年平成30年5月5日に行われた浅間大社流鏑馬祭のムービーを、やっと編集しアップしました。
流鏑馬祭神事、古式流鏑馬、練行、神事流鏑馬(小笠原流流鏑馬)を、奉仕者の視点で記録した物です。一人で撮っているので写真主体で、ムービーは三脚に据え撮り出来るものに限られます。

PNTX7402

平成30年富士山本宮浅間大社流鏑馬祭ムービー祭にっぽんにアップしましたので御覧頂けたら幸いです。

PNTX7119-800

古式流鏑馬で大社役員と諸役の整列です。


PNTX7151-800

古式流鏑馬の行いです。


PNTX7179-800

古式流鏑馬の本乗りです。


PNTX7270-1200

練行の行列が浅間大社前を通過します。


PNTX7447

神事流鏑馬の流鏑馬と騎射が行われました。


ムービーは写真のスライドショーとビデオを合わせた物で、一人で撮っているものですから多少の欠落がありますがご容赦下さい。

完璧にはまだ遠い 浅間大社流鏑馬祭の記録


平成29年浅間大社流鏑馬祭神事流鏑馬(小笠原流流鏑馬)を写真と動画で記録した物です。
コンデジを三脚に据えて動画を、手持ちのデジタル一眼で写真を撮っていたものですが、残念なことに撮れなかったものがあります。
まず、流鏑馬三番目の正射手の流鏑馬が写真しかありません。
実はこの前にカメラの撮影モードがモノクロームになっているのに気付き、モードを切り替え、画像を急ぎチェックしていたので、コンデジの動画撮影が間に合いませんでした。


PNTX4807-800

かろうじて撮影できたのが、この写真です。



そして平騎射の途中、青年会員が当たり的の受け渡しで手間取っているのをはらはらしながら見ていた時、馬が走り出して動画の記録ボタンが押せなかったものです。


モノクロモードで撮影されていた写真は、カメラでモードを切り替え記録し直すことで元のカラーに戻りました。
カメラ2機を使いこなすのも、無理があるみたい。
動画から写真を切り出すなら1台で両方出来るとは言うものの、写真の画質が不満です。
動画で撮って写真を切り出した事もありましたが、写真の解像度がかなり落ち後悔しました。



PNTX6467

平成27年の流鏑馬です。
曇天で光量不足ということもあり、動画で見る分には何とか見られますが、写真では射手がぶれて使い物になりませんでした。

カメラはやっぱり2台必要なようです。
来年は欠落が無いようがんばります。


視点 平成28年浅間大社流鏑馬祭より : へんぽらいの祭り談義

記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ