へんぽらいの祭り談義

富士山とふるさと富士宮市の風景、祭り・催し、自然、生き物などをSNSなどネットに発信し、多くの写真で紹介しています。

神田川

へんぽらいとは富士宮弁で変わり者のこと。ライフワークの祭りを通してふるさとの今を発信し続ける、心ある変わり者で有りたいと思います。
様々な祭りをご紹介するWEBサイトはこちらです。
http://maturi.info/

平成30年富士山御神火まつり富士宮神輿會同行記

PNTX8888

出発前に富士宮神輿會の記念撮影




動画中にも紹介しておりますが、ピックアップしたいくつかの写真をご紹介しておきます。

当日撮影した写真のほとんどを「祭にっぽん」の「第39回富士山御神火まつり」にアップしてありますので、参加された方は探してみてはいかがでしょう。


PNTX8900

神輿洗い後の点火前

PNTX8924

水かけ

PNTX8939

一体感

PNTX8964

御神火整列

PNTX8989

水かけ


いよいよ神田川昇りです。

PNTX9025

平成御神會
川霧を演出するドライアイスが先行します。しかしこの澄んだ水をご覧下さい。

PNTX9030

平成御神會

PNTX9038

頭火会

PNTX9040

頭火会

PNTX9051

守楽

PNTX9052

守楽

PNTX9058

市職

PNTX9059

市職

PNTX9066

翔友会

PNTX9068

翔友会

PNTX9075

佐久夜

PNTX9076

佐久夜

PNTX9087

さくら神輿會般若隊

PNTX9090

さくら神輿會般若隊

PNTX9095

富士宮神輿會

PNTX9096

富士宮神輿會

PNTX9097

富士宮神輿會

PNTX9098

富士宮神輿會

PNTX9103

富士宮神輿會

PNTX9108

富士宮神輿會

PNTX9122

富士宮神輿會

PNTX9132-Pano1200

閉会式場


当日撮影した写真のほとんどを「祭にっぽん」の「第39回富士山御神火まつり」にアップしてありますので、参加された方は探してみてはいかがでしょう。

富士宮に春が来た!

毎年3月第一日曜に、富士宮に春を告げる神田川ますつり大会が行われます。
今年平成29年は好天の下ふれあい広場でますつり大会とニジマスまつりが行われました。
PNTX2379-800

御手洗橋からの眺めです。富士山もきれいに見えています。



PNTX2380-800

にじますが釣れました。



PNTX2382-800

穏やかな春の日に長閑な光景です。



PNTX2387-800

良型が釣れました。



PNTX2389-800

春には桜と富士山を望む場所からです。
左川岸の桜も、2週間もすれば咲き始めます。待ち遠しいです。



PNTX2390-800

神田川の始まりは、画面中央の石橋。
川岸の円形階段は、8月の富士山御神火まつりには川を上ってきた御神火台が上陸する所。



PNTX2394-800

寒桜は終盤を迎えていますが、浅間大社正面参道鏡池にはオオシマザクラが咲き始めました。
これに続いて枝垂れ桜、そして下旬にはソメイヨシノが咲き乱れます。

いよいよ春。
始まりが好天で、幸先が良かった。



春きざす 四つ葉の芽生え 2017.2.27 : へんぽらいの祭り談義

平成28年富士山御神火まつり-2 神田川昇り

平成28年富士山御神火まつりの神田川昇りをご紹介します。
御神火台が市街に繰り出した後、再び浅間大社に戻って最後の見せ場は神田川に入り遡る事。
近年場所取りに早めに入らないと場所が取れないので、開始70分前ぐらいに神田川岸に行きました。
何とか良い場所が取れましたが、遅く来て割り込もうとするマナーの悪いお年寄りには呆れました。
あんなにはなりたくありません。


参加8団体の川昇りから各1枚をピックアップしてみました。



PNTX8486-800

川昇り1番手は平成御神会



PNTX8491-800

2番手は頭火会



PNTX8499-800

3番手は守楽



PNTX8501-800

4番手は富士宮市職員



PNTX8505-800

5番手は翔友会



PNTX8508-800

6番手は女神輿さくや



PNTX8512-800

7番手は般若隊



PNTX8516-800

8番手は富士宮神輿会







富士宮神輿会同行記(富士山御神火まつり) : へんぽらいの祭り談義

しばし桜に足止めを

市民の憩いの場「神田川ふれあい広場」がへんぽらいの祭り談義 : ふれあい広場の工事予告
でお知らせしたように、予定では3月22日までで工事が完了するはずでした。

IMGP5185

ところが期日を過ぎてもまだ工事中で、各入口に設置された告知板の終了期日が3月30日までに書き直されています。



IMGP5173

大きな看板も同じく書き直されていました。



IMGP5177-Pano

桜の名所であるふれあい広場に桜の季節に立ち入れないとすれば、とても残念なことです。
確かに雨が多く工事もはかどらなかったのでしょうが、8日も延長とは遅れすぎじゃない?

こうなれば、咲き始めた桜に待って貰うしかありません。
低温が続けば、桜は咲くのを待ちます。
ちょうど冷え込んできましたので、しばらくは足止めが期待出来そうです。



DSCF3847

平成19年(2007.3.30)撮影の写真です。
朝方まで降っていた雨が止むと一気に気温が上昇しました。
長期の低温で咲き遅れていた桜が一斉に開き、汗ばむほどの陽気になって子供達が川に入って水遊びをしていました。

工事が終わるまで、桜の盛りは待って貰いたいもの。
そのためにしばしの寒さは我慢します。

水辺にて

水温む候となりました。
よく晴れた3月1日、浅間大社境内の湧玉池と神田川を散策しましたのでご紹介します。


PNTX5131
湧玉池上池で、アヒルが身繕いをする波紋が水底に映ります。
清く澄んだ水ならではのこと。


PNTX5126

湧玉池上池には昔は鯉が居て餌を与えたりもしていたのですが、汚泥堆積の原因にもなるとして移されました。今ではアブラハヤの天国です。



PNTX5128

ペアのアヒルがのんびりと遊んでいました。



PNTX5119

湧玉池下池のアヒルです。



PNTX5120

湧玉池下池にいたです。以前見かけたのは1尾だけでしたが、どこかに隠れていたのでしょうか。
周囲に汚れた綿埃のような藻がありますが、この底は案外きれいです。鯉が掃除しているのかも。



IMGP4654

池の藻は浅間大社青年会の清掃が行われており、バイカモを守るために外来種の藻は毎年除去されています。
最近になって藻の色が変わってきました。
水の流れの速い所は鮮やかな緑を保っていますが、少しゆるい所は茶色に、もっとゆるい所では綿埃のような藻が覆ってしまいます。
日照が増えたことによるものでしょうが、汚泥堆積による富栄養価も否めません。



IMGP4652

湧玉池が一級河川神田川となって流れ出すのがこの神幸橋から。
毎年春に浅間の大神様のやどった鉾を、元宮で在る山宮浅間神社までお運びする神幸祭が行われます。その御神幸の出発する所ゆえ神幸橋と呼ばれます。



IMGP4641

泡立ちほとばしる水。



PNTX5116

陽光射し、水清く澄む。



PNTX5115

ニジマス光に隠れる
望遠レンズで偏光フィルターを掛け、水面反射を減らして川底のニジマスを捕ったものです。
今度の日曜日にますつり大会が行われることもあり、掃除された川底はきれいです。
透き通った躍る水の底には水面の揺らぎが映りますが、揺らぎとブレとでニジマスが消えてしまいました。
良く見れば画面中央に変形した影を見ることが出来ます。
それにしても、偏光が織りなす川底の光模様はなかなか面白いもの。先日の鯉の写真を思い出しました。



PNTX4349

ギョギョッ!で紹介した鯉の写真です。ゆらぎが傷を誇張したもの。



今度の日曜がます釣り大会です。ふれあい広場が工事中のため本部設置には使えません。
春を実感するこの日、昨年は雨でしたが今年は晴れて欲しいもの。
いよいよ春の始まりです。


へんぽらいの祭り談義 : 浅間大社は寒桜日和でした

橋と富士山

橋から見た富士山の夕方版です。
2月8日の夕刻、紅富士には少し時間が合ったので神田川に沿って歩きました。

PNTX4644

御手洗橋から


PNTX4649

神田橋から


PNTX4650

神田宮橋から


PNTX4654

南神田橋から


PNTX4655

神田川の小径橋から


PNTX4656

身延線神田川橋梁と富士山


PNTX4658

身延線高架と富士山



PNTX4657

大宮浅間橋と富士山



へんぽらいの祭り談義 : 視点探し

神田川のニジマス

湧玉池と神田川のニジマスが激減しているという話を先日ご紹介しました。
やっと富士山が見えた立春の日に神田川に沿って歩いた時、ニジマスに餌を与えているご老人からお話を聞く機会がありました。

PNTX4568

神田宮橋
神田川遊漁区は3月第一日曜のマス釣り大会翌日から10月15日まで釣りをすることができます。
この橋から上流が日釣り券を購入して釣りをする特定区、下流が年券を購入して釣りをする区間となります。


PNTX4576

富士山せせらぎ広場横神田川で、パンくずに寄るニジマスです。
川の上に張られているテグスはカワウによるニジマスの食害を防ぐための物だそうで、神田川から下流に両岸に渡り何本も張り渡されています。

湧玉池ではニジマスがほとんど見られなくなってしまいましたが、カワウの食害だけでなく投網による密漁が行われているのではとのこと。なるほど、カワウが一飲みに出来ないほどの大物が居なくなった理由はそれでしたか。
それから神田川では先月ぐらいにニジマスの大量死があったのだそうです。毒物によるものでは無いかとのことで被害届を提出したとのこと。
こんな悪さをする輩がいる一方、定期的にニジマスを放流している団体もあり、見守る人がいます。
神田宮橋上下流に張り渡されたテグスと餌を与え見守る人が居るのですから、ニジマスも人になれるでしょうね。
釣りのシーズンになれば簡単に釣られてしまいそうで、それもつらい所ではあります。


PNTX4579

湧玉池にニジマスがほとんど居なくなってしまった今、餌を売るおばさんもいなくなりました。
今度ここに来る時には、餌やりのためにパンくずでも持ってこようかな。


へんぽらいの祭り談義 : ギョギョッ!!

ここでしたか!

神田川ふれあい広場南に整備計画の案内板があります。
その中に場所が良くわからない絵がありました。

PNTX3601-2

どうやら正面参道のラインのようですが、この具体的な場所が判りませんでした。

先日あちこち見て歩いた時に気がついたのが、この場所です。

PNTX4263

画面右の富士宮信用金庫と富士山の位置関係がぴったり。
絵の第二鳥居こそ見えないけれど、まさに左側の通りが絵の場所です。
第一鳥居駐車場やせせらぎ広場から浅間大社に行き帰りする主要通行路ですが、富士山の眺めは素晴らしいですね。


PNTX4261

神田宮橋から上流を見た風景です。

橋から見た富士山

化粧直しの富士山を19日に見て歩きました。
川に沿って歩きましたので、いくつかの橋から富士山を眺めることが出来ました。
橋周辺は眺めが良いとあらためて思いましたが、川の上には橋ぐらいしか構築物が無いのがその理由なのでしょう。


神幸橋東
PNTX4237

湧玉池から神田川が流れ出す場所に、架けられた石橋が神幸橋。
山宮御神幸の行列が、ここから出発する所です。
1

これから神幸橋から出発する御神幸一行

富士山側に登って行く坂道が溶岩流の流れてきた所で、坂が終わる所が溶岩流の末端なんだとか。
ぶらタモリで紹介されていた末端崖(マッタンガイ)が坂の左にあります。


御手洗橋
PNTX4245

橋の周辺は富士山を見る好ポイントで、橋の上から上流を見れば神田川と富士山がよく見えます。
PNTX4248

富士宮まつりでは川沿いの登山道に山車が並び、富士山とのコラボがまた素晴らしいものです。
PNTX2385

平成27年11月4日の富士宮まつり本宮勢揃いです。


神田橋
PNTX4257

川の左岸に楠や桜が茂り橋からの眺望は今ひとつですが、橋の南側ポケットパークまで下がれば”富士山”の歌碑と富士山が一緒に見られます。
PNTX4259

”富士山”の歌碑と富士山


神田宮橋
PNTX4261

7月7日に御田植祭を行う神田宮西にある橋。橋から上流を見た風景です。
神田川では3月第一日曜のます釣り大会翌日から10月半ばまで鱒釣りが楽しめますが、この橋から上が特定区で日釣り券を購入して楽しめ、この橋から下流は年鑑札で期間中楽しめます。


野中橋
PNTX4282

神田川と潤井川をまたいで架かる橋です。橋下流で神田川は潤井川と合流します。


滝戸橋
PNTX4285

富士宮第三中学校近くの潤井川に架かる橋です。


羽衣跨線橋
PNTX4297

川では無く、身延線の線路をまたぐ跨線橋です。
PNTX4296

東側には新たな駐車場が完成し、共用開始を待っています。


川周辺は眺めが良く、富士山と川岸風景との思わぬコラボも見られたりします。
桜の季節も楽しみですね。

有害鳥獣 - 神田川のカワウ

昨日からまた雨が降り出しましたが、その前の晴れ間に屋根の補修が出来ましたので雨漏りは止まりました。
一昨日の夕刻浅間大社を散策した時に、神田川で泳ぐカワウを見ました。

PNTX0280

二羽が泳いでいる所にまた二羽ほどが飛来しました。


NKN_2415-800

湧玉池を泳ぐニジマスの群れです。大きなニジマスばかりで小ぶりのニジマスは見えません。



昨年8月25日の湧玉池です。
上池から水が流れ落ちる下池上部でこんなにもニジマスが群れていました。
今年はこのぐらいの鱒がほとんど見られません。


PNTX5800

4月16日に湧玉池下池の神路橋から撮ったものです。
ニジマスを狙って、潜水し矢のように進むカワウです。
このようにカワウの食害で、カワウの喉を通りそうな鱒はほとんど食べられてしまったもよう。

湧玉池から流れ出す神田川には遊漁区間が儲けられていて食べ頃のニジマスが放流されることから、カワウどもは神田川でニジマスをあさっているようです。

PNTX0281

でも魚影が薄いためか、あっさりと飛び立ちました。

このニジマスを食害する有害鳥獣を追い払う方法は無いものでしょうか。




にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


写真(風景・自然) ブログランキングへ


記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ