へんぽらいの祭り談義

富士山とふるさと富士宮市の風景、祭り・催し、自然、生き物などをSNSなどネットに発信し、多くの写真で紹介しています。

祭り

へんぽらいとは富士宮弁で変わり者のこと。ライフワークの祭りを通してふるさとの今を発信し続ける、心ある変わり者で有りたいと思います。
様々な祭りをご紹介するWEBサイトはこちらです。
http://maturi.info/

遠音に目次をつけ、章ごとに読めるようにしました

遠音という物語をwebに発表しました。
原稿用紙100枚程度の創作です。
長年関わって来た富士宮まつりと富士宮囃子を題材に、祭りをいかに残し伝えるか、いかに関わりいかに個々の祭を終えるか考えてみました。

遠音 祭りが終わる時

遠音 祭りが終わる時 目次

目次にはジャンプ出来るよう章ごとにリンクし、簡単な解説をつけました。



IMGP7504-800

4.別れ解説より

墓参りした人は何に向かって祈るのだろうか、墓地?墓標?それともお骨?
墓標は標(しるべ)に過ぎず、お骨は抜け殻に過ぎない。
亡き人を極楽浄土や天国に引き上げてくれと神仏に祈るのか、亡き人を思い浮かべて語りかけるのか。

標が無ければ祈れない、という物でもあるまい。

死んだら無くなってしまうのだろうか、燃え残った骨(こつ)を遺して。
親交のあった人たちにはイメージが強く刻まれていて、何時だって思い出す事が出来る。
だから、誰かに思い出されるうちはまだ消滅していない。
実体は無くても、まだ存在しているんだ。

だから、君が思うとき、僕はそこに居る。
まだ消え去っては居ないんだ。



7月の祭り動画を集めてみました

祭にっぽんに、動画共有サイトYoutubeから7月の祭りの動画をランダムに拾い集めて見ました。
数もあるので飽きないように、あまりに長いものは避けせいぜい10分以内の物にしました。

7月動画ショート

7月の祭り動画

お楽しみいただけましたら幸いです。

祭りにっぽん目次(待避)

祭りにっぽんの目次(2018.6.6現在)をブログに置いてみます。

コンテンツ


お祭りデータベース


お祭りに関するさまざまな事を、いろんな視点でネット検索で集めています。
お祭りスケジュール

その月に行われるお祭りの日程を調べ、関連サイトへのリンクをつけました。御覧下さい。

















[caption id="attachment_352" align="aligncenter" width="150"]神事流鏑馬 浅間大社流鏑馬祭[/caption]


[caption id="attachment_419" align="aligncenter" width="150"] 吉原祇園祭[/caption]


[caption id="attachment_368" align="aligncenter" width="150"] 富士山開山祭[/caption]


[caption id="attachment_200" align="aligncenter" width="150"] 富士山御神火まつり[/caption]
5月の祭り 6月の祭り  7月の祭り 8月の祭り

旧祭にっぽんサイトで利用の多かったコンテンツです。
データベース崩壊で全てが消え去ったかと思いましたが、ネット上の昔のサイトが保存されたサイトで掘り出す事が出来ました。
それを元に実施日を確認し、関連サイトを探してリンクし、新たなスケジュールを順次アップしてゆきます。

日本三大の祭り
項目ごとの三大祭りを調べました。

全国の裸祭り
wikipediaで調べた全国の裸祭りに、関連サイトをリンクしました。

全国の都道府県の観光協会関連サイト
 県ごとの観光案内です。


公式祭りサイトのある祭り
 公式サイトなら情報は確かだろうと、探してみました。

ブログ


Word Pressのブログ部分ですが、これが祭り記事になります。ここにそれぞれのお祭りのレポートやデータを積み上げ、そこからお祭りのカテゴリーやタグ、キーワード検索などでお祭りを探せるようにしています。
管理人のレポートだけでは数が集まりませんので、ネット検索による祭りデータ収集に努めます。祭り情報や写真提供など募っていきたいと思います。

まず祭り記事をカテゴリーからお選び下さい

















関東甲信越
山車・曳き山系 神輿系 流鏑馬系 動画

四季折々に日本全国で繰り広げられるさまざまなお祭り、そのお祭りを紹介するのがこのサイトです。
祭り記事をカテゴリー分けし、祭りカテゴリーから主なもの一部を表にし、そこからリンクしました。左カラム「祭り分類」の「カテゴリーを選択」ボタンでプルダウンメニューが開き、祭にっぽんの全カテゴリーが表示されますので、そこからも祭りカテゴリーを選べます。

千社札


無くなったページ千社札フリーデータへの訪問者が何人かいらっしゃったので、千社札のページをパワーアップして復活しました。

祭り写真展

このサイトでは、投稿中に複数の写真を一覧表示出来るという機能があります。
関連写真をまとめてアップし、均等配置出来るのは手間が省けて助かります。
祭り紹介に、有効に活用したいと思います。

[gallery size="full" ids="41,150,191,208,173,201,333,449,551" orderby="rand"]

情報提供のお願い


日本中にある数え切れない祭りを、サイトに網羅する事はきわめて困難です。
どうしても、見てきた祭りや教えていただいた祭りが、主体になってしまいます。登録数の少なさに、がっかりされた事でしょう。
でも、貴方の思い入れのある祭りなら、貴方の言葉でご紹介頂けないでしょうか。有名な祭りより、愛されている祭りに価値を感じます。

こちらにお祭りの情報をお寄せ下さい。

このサイトについて


始まり

祭りなら子供達をつなぎ止められるんじゃないか。少子高齢化、旧市街のドーナツ化など、地方において祭り環境も厳しさを増しています。お祭りが好きでお囃子が好きで祭りの将来を担うと期待されたものの、就学、就職のために故郷を離れる子供達に、せめて胸を熱くした故郷の祭りを届けたい。里心を起こさせて故郷に引き戻そう。そんな思いで日本のお祭りを紹介するこのサイトが始まりました。

充実

最初は個人ページに置いた小さな縁日風景でした。gifアニメと祭り関連サイトへのリンクで作られた「祭りのまち」です。
サーバーをお借りしてCGI掲示板を設置し、祭り仲間にもお貸しして相互の掲示板を訪問し合い祭り談義に花を咲かせました。
我が故郷の祭りを目立たせるために、全国のお祭り情報を集め、お祭りのサイトと交流し、祭りが検索出来る有名サイトにしてその中で目立たせよう。そんな思いでした。お祭りに関するデータもある程度の数となり、お祭りデータベースと名乗った事もあります。故郷富士宮市の祭りが多少は知られるきっかけぐらいにはなったでしょうか。

データベースの崩壊と再構築

[caption id="attachment_237" align="alignleft" width="168"]山車 祭りの始まりだ!![/caption]

この「旧祭にっぽん」は、先日データベース部分が壊れてしまい、復旧出来なくなりました。
何年もかかり積み重ねた膨大なデータが、失われてしまったのです。それを知ったときには血の気が引きました。何もかもなくなってしまったのですから。
確かに行き詰まって放置していたサイトですが、失ってその大きさを実感しました。でも、すぐに思い直しました。直らないものなら、装いも新たに最初から作り直せば良いと。

思い起こせば、旧祭にっぽんも作っているときが一番充実していたものでした。何度かトラブルにも遭遇しましたが、復旧作業はけっこう楽しかったものです。目新しい物に挑戦しながらこつこつとまた積み上げてゆくのも、きっと楽しいものでしょう。

データ消失のお詫び


壊れた旧サイトのデータ収集にご協力いただいた大勢の方々には、心よりお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
旧サイト以上のものを目指して、この新たな「祭にっぽん」をこつこつと充実させてゆくつもりです。暖かく見守っていただけましたら幸いです。

追伸

ご心配をおかけしました。



サーバーにデータはなくなりましたが、昔のサイトがネット上に保管されているのを二人の友人に教えていただき、そこから一番惜しく思っていたデータを掘り起こす事が出来ました。



日程やリンクなどをチェックして順にアップしてゆきます。



とりあえず、5月の祭り日程をアップしました。




全国のはだか祭り 2018年版

9年前にも当時の調査をこのブログと「祭にっぽん」に併記していました。
新たにリンク先も調査し直しましたので、「祭にっぽん」のアーカイブとしてこちらにも残しておきます。



全国の裸祭り


裸祭り」 最終更新 2018年3月17日 (土) 10:20 「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」より部分引用
管理人が、関連サイトをネット検索で探し、リンクしました。

日本三大裸祭り

古川祭り起し太鼓巡行(岐阜県飛騨市)、若宮八幡宮の裸祭り(大分県豊後高田市)、西大寺会陽(岡山県)、筥崎宮の玉取祭(福岡県)、国府宮儺追神事(愛知県稲沢市)》





北海道地方






東北地方






関東地方






中部地方






近畿地方






中国地方






四国地方






九州地方



 

祭にっぽんに日本三大の各種祭りをアップ

復旧着々と進んでいる祭にっぽんですが、旧サイトにもあったコンテンツなので、また調べて復活させました。

消滅対策としてここにもアップしておきます。


いろんな祭りの日本でのベスト3をwikipediaで探し、関連サイトを管理人が探してリンクしてみました。

「日本三大一覧」 最終更新 2018年5月26日 (土) 09:45  「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」より部分引用
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%89%E5%A4%A7%E4%B8%80%E8%A6%A7#%E7%A5%AD%E3%82%8A

※wikipediaの書式上誰でもが編集出来るので、根拠のないものが紛れ込んでいる事もあります。


三大祭



祇園祭(京都府、八坂神社)
天神祭(大阪府、大阪天満宮)
神田祭(東京都、神田明神)


三大曳山祭・三大美祭



高山祭(岐阜県高山市)※春は日枝神社、秋は桜山八幡宮
秩父夜祭(埼玉県秩父市)
祇園祭(京都府京都市)


三大夏祭



祇園祭(京都市、八坂神社)
天神祭(大阪市、大阪天満宮)
山王祭(東京都、日枝神社)※江戸三大祭りとも


三大荒神興



帆手まつり(宮城県塩竈市、鹽竈神社
灘のけんか祭り(兵庫県姫路市、松原八幡神社)
北条祭り(愛媛県松山市、鹿島神社)


三大御田植祭



香取神宮御田植祭(千葉県香取市、香取神宮)
磯部の御神田(三重県志摩市、伊雑宮)
御田植神事(大阪府大阪市、住吉大社)


三大子供歌舞伎



長浜曳山祭(近江長浜)
小鹿野春まつり(武蔵秩父)
お旅まつり(加賀小松)


三大川祭



尾張津島天王祭(愛知県津島市)
管絃祭(広島県廿日市市)
天神祭(大阪府大阪市)


三大奇祭



黒石寺蘇民祭(裸祭り)(岩手県奥州市・黒石寺)
御柱祭り(長野県諏訪市・諏訪大社)※申年と寅年
吉田の火祭り(山梨県富士吉田市・北口本宮冨士浅間神社)
帯祭り(島田大祭)(静岡県島田市)寅・巳・申・亥年の10月中旬の3日間
裸押合大祭(新潟県南魚沼市・普光寺毘沙門堂)
尻叩き祭り(しもと祭り)(富山県富山市鵜坂神社
国府宮裸祭り(愛知県稲沢市)
鍋冠祭(滋賀県米原市・筑摩神社)
四天王寺どやどや(大阪府大阪市)
県祭のぶん回し(京都府宇治市)
西大寺会陽(岡山県岡山市・西大寺)
悪態まつり(茨城県笠間市・愛宕神社)
たいまつ祭り(長野県松本市・浅間温泉)
なまはげ(秋田県男鹿市)
豊年祭(愛知県小牧市・田縣神社)、
吉良川の御田祭(高知県室戸市・御田八幡宮)


三大くんち



長崎くんち(長崎県長崎市、鎮西大社諏訪神社)、
博多おくんち(福岡県福岡市、櫛田神社)、
唐津くんち(佐賀県唐津市、唐津神社)


三大七夕祭



仙台七夕祭(仙台市)
湘南ひらつか七夕まつり(平塚市)
安城七夕まつり(安城市)
もばら七夕まつり(茂原市)
高岡七夕まつり(高岡市)
戸出七夕まつり(高岡市)
清水七夕祭り(静岡市清水区)
おりもの感謝祭一宮七夕まつり(一宮市)


三大だるま市



毘沙門天だるま市(静岡県富士市、今井香久山妙法寺)
深大寺だるま市(東京都調布市、深大寺)
高崎だるま市(群馬県高崎市、少林山達磨寺)


三大流し踊り



阿波踊り
黒石よされ(青森県黒石市)
郡上おどり


三大提灯祭り



二本松提灯祭り(福島県二本松市 二本松神社)
尾張津島天王祭(愛知県津島市 津島神社)
秋田竿燈祭り(秋田県秋田市)
久喜の提灯祭り・天王様(埼玉県久喜市 八雲神社)
白河提灯祭り(福島県白河市 鹿嶋神社)


三大裸祭り



飛騨古川起し太鼓(岐阜県飛騨市)
若宮八幡宮の裸祭り(大分県豊後高田市)
西大寺会陽(岡山県)
筥崎宮の玉取祭(福岡県)
国府宮の裸祭り(愛知県稲沢市)


三大囃子



神田囃子(東京都、神田神社)
祇園祭の祇園囃子(京都府)
花輪囃子(秋田県)
佐原囃子(千葉県)


三大山車祭



祇園祭(京都府京都市)、
高山祭(岐阜県高山市)、
長浜曳山祭(滋賀県長浜市)


三大盆踊り



阿波踊り(徳島県)
西馬音内の盆踊(秋田県羽後町)
郡上おどり


三大港祭り



神戸
横浜
門司




三大船神事



管絃祭(広島県)
天満天神祭(大阪府)
ホーランエンヤ(島根県)


三大火祭り



道祖神祭り(長野県野沢温泉村)
鞍馬の火祭(京都市・由岐神社)
那智の火祭り(和歌山県・熊野那智大社)
鬼夜(福岡県・大善寺 )
松明あかし(福島県須賀川市)
向田の火祭り(石川県能登島町)
お松明(京都府)
鬼すべ(福岡県太宰府市)


 

 

 

祭にっぽん再構築進行中

mn-1

祭にっぽん」の再構築が、とりあえず落ち着いたのでお知らせします。 これが新たにWordPressで作った新しいサイトです。 写真を主体に見てもらおうと思ったのですが、最初から写真だらけではと思い直しました。 ではどこから見てもらおうかと思いましたが、カテゴリーから選択して貰う事にしました。 「まずカテゴリーからお選び下さい」と書いた下には全部のカテゴリーからピックアップした一部が表にしてあります。 これをクリックしてそのカテゴリーの記事一覧に飛ぶ事が出来ます。 カテゴリーもこれだけでは無く、まだ他にもあります。 「まずカテゴリーからお選び下さい」と書いた上には「カテゴリーを選択」と言うボタンがあり、これをクリックするとプルダウンメニューが表示されます。 こちらに全部のカテゴリーが書いてあります。

mn-2

プルダウンメニューから「山車・曳き山系」カテゴリーを選びます。

mn-3

選んだ「山車・曳き山系」カテゴリーの記事一覧が表示されます。

mn-4

記事一覧から選んだ「富士宮まつり」が表示されました。 左側に目次が表示されますので、手っ取り早く見たい所に飛べます。

mn5.5

これはギャラリーに並んだ写真です。 縮小表示されているので、元のサイズで見たいですね。 それで、オリジナルを見る場合の方法です。

mn-5

「11月3日湧玉宮本と阿幸地の競り合い」とキャプションのついた写真をクリックすると、この画面が表示されます。 実はキャプションの他に説明も書かれていたのですが、ページのギャラリー表示の際にはキャプションしか読む事が出来ません。このようにクリックして単一表示させると、説明があれば表示されます。 画像がまだ小さいので、もう一度画像をクリックすると、

mn-6

黒い背景で、投稿されたオリジナル(横800ピクセルにリサイズされています)が表示されました。
投稿中ではあまり大きい写真を表示させる事が出来ません。 なので、長辺で800ピクセルほどにリサイズした写真を使っています。 大きな写真を使っても写真を多用するサイトではサーバー負荷を増してしまうので、手間はかかりますがしかたありません。

まだ祭りのデータが少ないですが、頑張って増やしてゆきます。 数多ある祭りの紹介や写真の提供など、一人の手では出来る事はたかが知れています。 皆さんの愛する故郷のお祭りを教えて下さい。

「祭にっぽん」内のお祭りスケジュールでは、お祭りの日程を調べお祭りへのリンクを探して設定しています。一つ一つ検索して探すのですが、以外と名の知られたお祭りに公式サイトがなかったり、意外な事に出くわします。 地元で愛されているお祭りなら、公式でなくても誰かが紹介していそうなものです。 でも、見つからない場合もあります。

長年祭りに関わってきて、祭りの値打ちって何だろうと考える事があります。 何のためにやっているのかと悩んだ事もありましたが、答を教えてくれたのは嬉々として綱を引き踊る子供達の笑顔でした。

そんな楽しさを伝えたい。それが「祭にっぽん」の思いです。 皆様のご参加、ご協力をお願いする次第です。

発掘と修復

Xoopsを使用した旧祭にっぽんは実に快適にデータを放り込め、書いたテキストの関連する語句に自動でリンクが設定されるなど重宝に使ってきました。しかし便利なのも、サイトが肥大化してくるとサーバーやデータベースにとってはかなりの負担だったようです。
気がつけばデータベースが壊れ、百万を超えるログ(4バイトほどの小さなもの)はサーバーから取り出す事も削除する事も出来ませんでした。レンタルサーバーのご指導でなんとか更地に出来たので、Xoopsの使用をやめ、WordPressを使用して新たにサイトを構築する事にしました。

それにしても、失ったいくつかのページには愛着があります。
何年もかけて少しずつ増やしてきたお祭りスケジュールなどは、特に惜しく思えました。

Facebookで事の顛末を書いた所、二人のお友達から昔のサイトを保存していて見る事が出来るサービスがあると教えていただきました。


wbm0

これが昔のサイトを見る事が出来るというサイト、WayBackMachineのトップページ。


wbm1

URLを入力し「アーカイブされたWebサイトを検索する」にチェックを入れ、「GO」ボタンをクリックします。


wbm2

すると前数年のアーカイブ状況が表示されます。


wbm3

前の状況で2016年をクリックし表示されたのが2016年のカレンダーで、日付の数字背後の丸がついている所がアーカイブされている所。


wbm4

丸のついた日付をクリックすると、アーカイブされたその時点でのページが表示されます。


wbm5

リンクから5月の祭りをクリックすると、ありました。


wbm6

そうそう、このデータが欲しかったんです。


このデータをコピーして新たなページにペーストし、何とか1年分のスケジュールを保存しました。
でも、このデータ自体作られたのはそれより数年前の事で、この時点でも日程の変更があったりリンクしたページがなくなったりしていました。
使えるものにするには、もう一手間かけなければなりません。
先ずは日程の確認です。そしてこの「祭にっぽん」のスケジュールは、関連サイトにリンクするのが売り物。一つ一つ関連サイトを探し、リンクをつけました。
手間のかかる作業ですが、とりあえず5月から7月まではアップする事が出来ました。


スケジュール1

祭にっぽんで、5月の祭りスケジュールを表示させた所です。
冒頭の免責事項は以前日程が違っていたと抗議を受けた事があったからで、その時も書いてはあったけれど目立たなかった事から、ちょっとしつこいほどに自己責任での確認をうたっています。
左側上部のカウンターの下に月のスケジュールがリンクされています。
お祭りスケジュールはこのサイトの一つの売りなので、どのページからでもすぐに飛べるようにここに1年分を揃えます。
下のFACEBOOKというのは、同名のFacebookページを持っていますので、そこの投稿がここに表示されます。更新状況をそこにアップすれば、新着情報としても見て貰えます。



スケジュール2

こちらが新たにリンクを設定し、日程を確かめた祭り実施スケジュール一覧部分。


スケジュール3

撮影した写真がある祭りには添付します。

課題は祭りの状況まで一目でわかるように写真の提供をお願いする事ですが、アフィリエイトサイトを目指すサイトでもあり、虫のいい話だと思われそうで足踏み状態です。

とりあえずスケジュールは1年分揃え、さらに発掘してデータを追加するつもり。
時々覗いていただければ、進捗状況が御覧になれます。

**関連サイト**
 祭にっぽん
 WayBackMachine

祭にっぽん再始動します


祭りなら子供達をつなぎ止められるんじゃないか。少子高齢化、旧市街のドーナツ化など、地方において祭り環境も厳しさを増しています。お祭りが好きでお囃子が好きで祭りの将来を担うと期待されたものの、就学、就職のために故郷を離れる子供達に、せめて胸を熱くした故郷の祭りを届けたい。里心を起こさせて故郷に引き戻そう。そんな思いで日本のお祭りを紹介するこのサイトが始まりました。

最初は個人ページに置いた小さな縁日風景でした。gifアニメと祭り関連サイトへのリンクで作られた「祭りのまち」です。
サーバーをお借りしてCGI掲示板を設置し、祭り仲間にもお貸しして相互の掲示板を訪問し合い祭り談義に花を咲かせました。
我が故郷の祭りを目立たせるために、全国のお祭り情報を集め、お祭りのサイトと交流し、祭りが検索出来る有名サイトにしてその中で目立たせよう。そんな思いでした。お祭りに関するデータもある程度の数となり、お祭りデータベースと名乗った事もあります。故郷富士宮市の祭りが多少は知られるきっかけぐらいにはなったでしょうか。

この「旧祭にっぽん」は、先日データベース部分が壊れてしまい、復旧出来なくなりました。
何年もかかり積み重ねた膨大なデータが、失われてしまったのです。それを知ったときには血の気が引きました。何もかもなくなってしまったのですから。
確かに行き詰まって放置していたサイトですが、失ってその大きさを実感しました。でも、すぐに思い直しました。直らないものなら、装いも新たに最初から作り直せば良いと。
祭にっぽん1200

思い起こせば、旧祭にっぽんも作っているときが一番充実していたものでした。何度かトラブルにも遭遇しましたが、復旧作業はけっこう楽しかったものです。目新しい物に挑戦しながらこつこつとまた積み上げてゆくのも、きっと楽しいものでしょう。

壊れた旧サイトのデータ収集にご協力いただいた大勢の方々には、心よりお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。旧サイト以上のものを目指して、この新たな「祭にっぽん」をこつこつと充実させてゆくつもりです。暖かく見守っていただけましたら幸いです。

oldsite

追伸
ご心配をおかけしました。
サーバーにデータはなくなりましたが、昔のサイトがネット上に保管されているのを二人の友人に教えていただき、そこから消えて一番惜しく思っていたデータを掘り起こす事が出来ました。
日程やリンクなどをチェックして順にアップしてゆきます。
とりあえず、5月の祭り日程をアップしました。

花火の事故

花火市場で爆発、29人死亡=「全部吹き飛んだ」―メキシコ (時事通信) - Yahoo!ニュース


どうやらテロでは無く事故のようだとか。

規模こそ違いますが、お祭りの花火を売っていた露店の火事に遭遇した事があります。
こちらがその時撮ったビデオです。

28年昔に吉原祇園祭を見に行った時です。
通り過ぎる山車を見送った後、それは起きました。

いただいたコメントによれば、この祭りではこれ以降露店での花火販売は禁止されたそうです。
楽しむための花火も一つ間違えば大きな事故になります。

気をつけましょうね。

祭りのあと

作詞家の岡本おさみさんが亡くなって今日11月30日が1年目だそうです。
本日、11月30日は吉田拓郎の盟友である作詞家・岡本おさみの一周忌|大人のMusic Calendar|大人のミュージックカレンダー


吉田拓郎をリアルタイムで聴いた世代ですので、その名前は拓郎の歌と共に記憶しています。
「襟裳岬」「ルームライト」「旅の宿」など多くの曲がありますが、中でも「祭りのあと」は大好きな曲です。

かつて、この曲をBGMにした素敵な祭写真のスライドショーがYoutubeにアップされていましたが、著作権侵害が報告された物かアカウントが削除され見られなくなりました。


PNTX0888-800

昂揚の後醒めて思う寂しさ、祭りに関わる者は祭りに対する思い入れも深い。
それぞれがそんな思いでスライドショーを作ったら、素敵な物になるでしょうね。

単なる権利の侵害でそんな思いの詰まった作品が削除されるのは、何とももったいないと思います。
スライドショーで歌の良さが何倍にも増幅され、多くの人にアピールされる。
レコード会社の権利の主張でそんな機会が奪われる方が、よっぽどマイナスなんじゃ無いのかな。



地元の祭りのスライドショーで、著作権侵害で削除されぬようにBGMは付けてありません。
でも、吉田拓郎の「祭りのあと(4分21秒)」の手持ちの音源がありましたら、聴きながらスライドショーを再生していただくと良い感じで楽しめるかと思います。

祭り現場を卒業すると決めた今、祭りの後の寂しさはまたひとしお。
引き継ぎや報告が終わったら、しみじみとこの曲を味わおうと思います。

卒業 - 踊る子供に思う : へんぽらいの祭り談義

記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ