PNTX8114-800

深夜屋根を叩く激しい雨音に竣功奉告祭の天候を心配したけれど、明けてみれば陽射しも青空も見えます。




PNTX8118-800

登山道を眺めると、山頂を示す鳥居の先で国旗に東北と大書した旗を広げ、登ってくる人を激励している人が居ます。高校生の登山隊が登ってくるので応援して貰えないかと一般の登山者にも頼んでいました。



PNTX8116-800

登山道を見ると、九合五勺の上と九合の上に隊列を組んで登る団体が見えます。
どうやらこれがその高校生の団体のようです。




PNTX8165-800

竣功奉告祭の準備は神饌が到着したので準備は完了し、参列者の到着を待ちます。




PNTX8160-2-800

奥宮周囲から写真撮影。



PNTX8182-800

一見空撮に見えるこの写真ですが、奥宮近くの三島が岳から9:43に撮影したものです。
どうやら先ほど登山道を登っていた、高校生の一団らしいですね。




PNTX8189-800

アップでその一団を撮りました。

この日下山してネットで見つけたのですが、福島民友ニュースがこの高校生達について書いていました。「富士登山、27日に山頂へ 田部井淳子さんと福島県の高校生ら

以下引用します。=================================
 東日本大震災を経験した本県など被災県の高校生が富士山(3776メートル)登頂に挑む「東北の高校生の富士登山2016」で、参加者が26日、静岡県富士宮市の富士宮ルートで登山を開始した。5合目から登り始めた参加者は6合目にある山小屋に無事到着。天候によるが、27日午前3時ごろに山小屋を出発、同10時ごろに山頂に着く予定。

 東日本大震災の復興支援で2012(平成24)年に始まり、5回目。三春町出身の登山家田部井淳子さん(76)が総隊長を務め、本県の90人を含む高校生93人が参加している。山と渓谷社・日本山岳遺産基金、田部井さんの主催、福島民友新聞社などの後援。

 登山に先立ち同県裾野市の水ケ塚公園で開会式が行われた。田部井さんが「一歩一歩登っていけば必ず頂上に着ける。諦めずにみんなで頂上に立とう」とあいさつ、全員が登り切ることを誓った。
===============================引用ここまで。



PNTX8198-2-800

そうこうしているうちに、ようやく参列者が到着したようです。




PNTX8217-800

竣功奉告祭が始まりました。



PNTX8224-800

宮司祝詞奏上



PNTX8234-2-800

能楽奉納



PNTX8286-800

直来



PNTX8293-2-800

下山前に記念撮影しました。



明治以来百余年を経て、本殿以下全ての社殿を解体しての大造営でした。
この先あったにしても、どれだけ先になるか見当もつきません。
関係各位の努力と、浄財を寄せられた皆様のご協力あっての大事業です。

無事に竣功された事を、心よりお祝い申し上げます。



富士山頂滞在記 目次 : へんぽらいの祭り談義