へんぽらいの祭り談義

富士山とふるさと富士宮市の風景、祭り・催し、自然、生き物などをSNSなどネットに発信し、多くの写真で紹介しています。

雪化粧

へんぽらいとは富士宮弁で変わり者のこと。ライフワークの祭りを通してふるさとの今を発信し続ける、心ある変わり者で有りたいと思います。
様々な祭りをご紹介するWEBサイトはこちらです。
http://maturi.info/

晩秋の浅間大社散策 青空と冬化粧

2016.11.25 朝から快晴で昨日の雪化粧がやっと見えました。
22日の雨上がりの朝にも晩秋の浅間大社散策をしたばかりでしたが、麓近くまで雪化粧するこんな雪はこの時期には珍しいこと。
前回と似たような場所から富士山を撮りました。
御覧頂ければ幸いです。


PNTX1335-800

先ずはいつもの場所富士宮市中央図書館駐車場から見た富士山です。
浅間大社の後背林越しの富士山がくっきりと見られます。



PNTX1343-800

浅間大社祈祷殿前から拝殿方向を見たもの。



PNTX1349-800

浅間大社祈祷殿前から本殿の千木と富士山を見た物。



PNTX1357-800

浅間大社正面参道鏡池脇から燈籠と楼門、富士山を望む。



PNTX1361-800

ふれあい広場の築山から富士山を望む。



PNTX1370-800

ふれあい広場神田川岸から富士山を望む。



PNTX1375-800

ふれあい広場神田川岸水面近くから富士山を望む。



PNTX1384-800

第二鳥居から富士山を望む。



PNTX1390-800

御手洗橋から富士山を望む。



PNTX1394-800

ふれあい広場入口から桜並木越しの富士山。



PNTX1396-800

ふれあい広場芝生越しの富士山。



PNTX1398-800

針塚脇から築山越しに富士山を見る。




雪明けて快晴 : へんぽらいの祭り談義

雪化粧

ここ数日体調を崩し、外出もままなりませんでした。ようやく動けるようにはなったけど、まだまだです。
今朝方富士山の雪化粧がきれいに見えたので、近くの富士宮市中央図書館駐車場から写真を撮りました。



PNTX1205-2-800

空は晴れ、好天の模様。



PNTX1207-800

陽射しがあたれば水蒸気が上昇し、雲となります。



PNTX1210-800

むくむくと頭をもたげた雲に、見る間に覆われてしまいました。


隣に出かけたぐらいで息切れとは、なかなか体長が戻らぬのはけっこう老化が進んでいるのかな。





冷え込む秋 - タヌキ続報 : へんぽらいの祭り談義

秋の色濃く

冷え込みと雨降りで、ようやく富士山がきれいな雪化粧をしました。

PNTX0137-2-800

浅間大社境内の神田川ふれあい広場ではイチョウとラクウショウが色づきました。


PNTX0160-2-800

色づいたラクウショウと初冠雪の富士山です。



PNTX0145-800

間近に迫った富士宮まつりでは、この川沿いにも山車が整列します。



PNTX2315-800

これが昨27年の山車勢揃いです。
宮参りの11月3日と本宮の11月4日は好天に恵まれましたが、残念なことに富士山には雪がありませんでした。



PNTX0140-800

積もり初めのこの雪はすぐに融けてしまいます。
積もっては融けを繰り返して定着するのは11月末頃でしょうか。




PNTX0153-800

11月3日から5日までの富士宮まつりには、この境内いっぱいに露店が立ち並びます。
祭りの空に青空と雪化粧の富士山が見られれば最高なのですが。




もやもやの初冠雪 - 富士山雪化粧 : へんぽらいの祭り談義

もやもやの初冠雪 - 富士山雪化粧

10月26日の雪化粧が初冠雪でこれは最晩記録に並ぶ遅さだとのことです。
でも甲府地方気象台から見えなかったと言うだけで初冠雪とならなかった9月25日の雪化粧があったんだから、その言い方は納得出来ません。
レフリーが見落としたからゴールが認められないと言うのと、同じ類いですね。
でもこれだけ晴れてくっきりと雪化粧が見えれば、さすがに文句は無いでしょう。

PNTX0121-800

浅間大社後背林越しの富士山です。
富士宮市中央図書館駐車場から見た物で、案外知られていないスポットです。
森の手前に古びた借家がありますが、少し望遠で覗けば富士山の近さを実感出来ます。



PNTX0127-800

浅間大社祈祷殿前からです。
本殿の千木鰹木の金色が、朝日に輝きます。



PNTX0134-800

神田川ふれあい広場から。
右側に見える坂道は富士登山道で、溶岩流の末端にあたる場所だとのこと。
紅白幕は間近に迫った祭り準備で、幕が取り囲む上水道取水場の向こうには、熔岩末端の崖=末端崖(まったんがい)が見られます。



PNTX0143-800

神田川水際に下りてみました。
清冽な湧水が踊り、流れます。



PNTX0144-800

御手洗橋はおすすめのビューポイント。
富士山に降る雨が山肌にしみ込み、溶岩流の末端から湧き出すのが湧玉池、流れ出すのが神田川です。


PNTX0147-800

第二鳥居と富士山です。
快晴の空に雪化粧の富士山が映えます。


PNTX0167-800

ふれあい広場築山から見た富士山です。
今年の桜の季節には工事中で、ここに入れませんでした。
来年はここから紅枝垂れ桜と富士山を楽しめそうです。



雨上がり秋の浅間大社散策 2016.9.25 : へんぽらいの祭り談義

珍現象!! 雪化粧に小じわ

IMGP4910

後で気付いたことですが、3月15日撮影の雨上がりの富士山に不思議な小じわが写っていました。
雨上がりで標高の低い所まで雪化粧した富士山は、強い風のためかすっきりと晴れた空にくっきりとその姿を見せていたものです。




PNTX5321-2

コントラストを強調してみました。
尾根筋の平行した線が良くわかります。



PNTX5310

降雪の多さと風の強さが関係しているのでしょうか。




PNTX5280

参考までに、3月8日雨上がりの富士山です。
雪面に山襞に沿った凹凸は見えるものの、今回のような小じわは見えません。



これも気象のなせる技なのでしょうか。
珍しい姿に出会いました。


へんぽらいの祭り談義 : くっきり、すっきり

桜咲く日に晴れますように

書類作りの夜なべ明けで、少し眠るつもりが寝過ごす所でした。

目が覚めてネットをチェックすれば、雨上がりで富士山が顔を見せているとのSNSの書き込み。
出遅れたかと思い慌てて外に出ると、薄雲を背景に富士山の姿が見えています。
こうして姿を見るのも3月8日以来でしょうか。
あの日も午後には隠れてしまいましたが。


IMGP4861

今日3月13日の富士山です。
高層の薄雲の影が雪面に落ちていますが、姿はしっかり見えています。
何とか間に合いました。
富士山の南側では雨上がりに陽射しを受けると水蒸気が上昇し、晴れてはいても雲となって富士山を覆うのです。朝方は見えていても、午後には雲隠れしてしまうことが多いのです。



IMGP4862

ここ富士宮市中央図書館からは、手前に高いアンテナや古びた屋根などもありますが浅間大社の後背林越しに富士山を見ることが出来ます。



IMGP4863

アップで見れば山襞の状況まで見えます。冬場の風が強く空気の澄んだ日には、その迫力に驚かされます。



IMGP4864

今はこのぐらいで青空も見えていますが、午後には曇ってしまうでしょうね。
春先の雪は湿気を帯び、風に吹き飛ばされることも無く案外長持ちします。



sakura

2008.4.1 浅間大社境内の神田川ふれあい広場入口より

桜の頃晴れてくれれば、このような雪化粧の富士山と桜の見事なコラボレーションを楽しめるのですが、花の盛りにきれいに晴れるとも限りません。
これも運でしょうか。





へんぽらいの祭り談義 : 春の雨上がり

雪明けて快晴

雨上がりで快晴の朝、富士山がきれいだと言うので一回りしてみました。

PNTX4982

最初に訪れたのは勘助坂、まだ雲が出る前なので富士山もきれいなものです。


PNTX4986

勘助坂は新東名トンネル上にあります。


PNTX4993

次に訪れたのは明星山。駐車場から展望台までは長い坂道を登るので良い運動になります。


PNTX5000

少し雲が出てきました。


PNTX5017

3番目には白尾山を訪れました。
西風で宝永山側に雲の帯が生じました。


PNTX5019

白尾山から見る市街と富士山です。
町に間近なビューポイントです。


PNTX5025

最後に訪れたのが羽鮒山展望台です。
少し離れた高所から街と富士山を眺められる展望台です。


PNTX5027

朝には無かった雲が、宝永山を隠しました。


回っている内に空気も霞み、雲も増えました。
取りあえず帰宅しましたが、夕刻に雲が収まれば夕焼けが期待出来るかも知れません。
中層の積雪は消えるのも早いので、良い日に回れました。



へんぽらいの祭り談義 : 風吹き荒れて雪化粧輝く

積雪状況の変化

積雪状況の変化を比較しました。
このところの気温上昇の大雨で積雪状況が少し変わりました。


PNTX4626

2月8日
山頂部付近の尾根筋の雪が吹き飛ばされている所もありますが、沢筋の雪がくっきり見えます。


PNTX4781

2月16日
山頂部の雪は厚く見えますが、下の沢筋の雪がかなり薄くなっています。
春を思わせる気温上昇と大雨で融雪が心配されたのですが、雪が厚くなった所と融けた所が標高で分かれたようです。
昨日は風も吹き荒れていましたが、意外と飛ばされていないのは極寒期のパウダースノーでは無かったのかな。

雲の切れ間から

昨日の降ったり晴れたり強風が吹いたりの天気にはとても振り回されましたが、一夜明けて空は快晴ですがちょうど富士山を隠すほどの雲が流れています。
ときおり雲の切れ間から見える富士山を期待して、一回りしてきました。

PNTX4722

中央図書館駐車場から


PNTX4724

中央図書館駐車場から


PNTX4734

祈祷殿前から


PNTX4747

湧玉池東から


PNTX4753

富士山せせらぎ広場から


PNTX4772

第二鳥居から富士山を望む。

陽射しに暖められ水蒸気が立ち上る日中は雲が成長して富士山を覆い隠します。
陽射しの影響が薄れる夕暮れ時を期待して帰宅しました。


へんぽらいの祭り談義 : 天気も雲もせわしなく動いています

風吹き荒れて雪化粧輝く

昨日の紅富士もきれいでしたが、今朝もしっかり雪化粧した富士山が快晴の空に輝いています。

PNTX4218

強風が雪を吹き飛ばしています。


PNTX4222

浅間大社祈祷殿前から見た富士山です。雪は厚く積もりましたが、強風が荒れ狂っています。


PNTX4228

楼門越しの富士山です。迫力を感じます。


PNTX4230

社務所屋根と富士山です。


PNTX4252

第二鳥居から見た富士山です。強風が雪を吹き飛ばしているのが見て取れます。


PNTX4288

羽衣跨線橋から左右に長く尾を引く富士山を眺めました。
風は吹き荒れていますが、この雪化粧はしばらく保ってくれそうです。




へんぽらいの祭り談義 : 化粧直しの紅富士を浅間大社より

記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ