祭りを終えて膨大な写真を整理しながら、スクリーンセーバーのスライドショーでランダムに表示されるようにしておいた。
画面いっぱいに表示される祭りのシーンに思わぬ発見があったりする。
![](https://livedoor.blogimg.jp/henporai/imgs/6/a/6addcb98.jpg)
共同催事のこんな人混みの中で、久しく会わなかった知人の顔を見つけた。
元気そうで何よりだ。
![](https://livedoor.blogimg.jp/henporai/imgs/6/4/64829f2e.jpg)
みんなが祝詞に神妙に聞き入っている時なのに、カメラを見ている知り合いが居た。おやおや、見られていたのか。
うちの会所を訪問して囃子を奉納してくれた囃子方が、お子さんの七五三で撮影に来店された。それを聞いて写真を探してみたら、なるほど写っている。
これも焼いて差し上げることにする。
さまざまな思い出と世代交代という大きな課題を残しながら、今年も祭りが終わった。
先輩が公務に専念するために地元の祭りから卒業する。
この大きな穴を埋めるのはなかなか大変だ。
一方、息子が来年は青年長を務めなければならない。
大きな実施体制の見直しが待たれる。
画面いっぱいに表示される祭りのシーンに思わぬ発見があったりする。
![](https://livedoor.blogimg.jp/henporai/imgs/6/a/6addcb98.jpg)
共同催事のこんな人混みの中で、久しく会わなかった知人の顔を見つけた。
元気そうで何よりだ。
![](https://livedoor.blogimg.jp/henporai/imgs/6/4/64829f2e.jpg)
みんなが祝詞に神妙に聞き入っている時なのに、カメラを見ている知り合いが居た。おやおや、見られていたのか。
うちの会所を訪問して囃子を奉納してくれた囃子方が、お子さんの七五三で撮影に来店された。それを聞いて写真を探してみたら、なるほど写っている。
これも焼いて差し上げることにする。
さまざまな思い出と世代交代という大きな課題を残しながら、今年も祭りが終わった。
先輩が公務に専念するために地元の祭りから卒業する。
この大きな穴を埋めるのはなかなか大変だ。
一方、息子が来年は青年長を務めなければならない。
大きな実施体制の見直しが待たれる。
去年辺りからうちの区は長が一掃しました。
担い手がなかなかいないのが現状みたいです;
一番上の写真での発見、そういえば高覧が壊れてて人形が1段の高さしか出ていない…常磐連(笑)