1月14日、所用で外出したところ快晴の空に富士山がきれいだった。
急いで家に帰り、カメラを準備して羽鮒山に向かう。
陽は山陰に沈んでいたけれど、富士山は紅く染まり何とか間に合った。
富士山の雪面と日陰の市街では、適正な露出に大きな違いが出てしまう。
通常はどちらかを犠牲にするしかなかったが、ソフトを使用しHDRI(ハイダイナミックレンジイメージ)に加工してみた。
実際に見たイメージに近い物が出来たかと思う。
もう少し陽が沈むと、雪面の赤みは縮小し消え素面になる。
暮れる町
街の灯りが輝きを増し、富士山は闇に沈んで行く。
ここでちょっとHDRIのご説明をしたい。
冒頭の写真を作るために2枚の露出の異なるデータを準備した。
市街の露出を主にした物。
富士山雪面の露出を主にした物。
Jungleと言う会社の「Photomatix Pro 3.0」というソフトの無料体験版で加工した物。
試用版なので「Photomatix」の文字が入るが、効果の程は明らかだ。
日陰の街をつぶさず雪面の階調を飛ばさないという、肉眼で見た感じにほぼ近い物が出来た。
これまで富士山雪面の階調を出すために露出をひかえ、全般にアンダーな傾向があったが、これなら使えそうだ。さっそく購入する事に決めた。
製品の定価は20,790円だというが、1月末日までならばZorgという登録無料のSNS型写真共有サイトメンバーになれば、9800円で購入できるという。
もちろん会員登録をして購入した。これはなかなか重宝しそうなソフトだ。
南からの富士山は夏場は雲に邪魔される事が多く、撮影シーズンは桜の頃までとも言えるが、案外雪が厚く降り積もるのは桜の頃が多い。
当分、このソフトに活躍して貰う事になるだろう。
急いで家に帰り、カメラを準備して羽鮒山に向かう。
陽は山陰に沈んでいたけれど、富士山は紅く染まり何とか間に合った。
富士山の雪面と日陰の市街では、適正な露出に大きな違いが出てしまう。
通常はどちらかを犠牲にするしかなかったが、ソフトを使用しHDRI(ハイダイナミックレンジイメージ)に加工してみた。
実際に見たイメージに近い物が出来たかと思う。
もう少し陽が沈むと、雪面の赤みは縮小し消え素面になる。
暮れる町
街の灯りが輝きを増し、富士山は闇に沈んで行く。
ここでちょっとHDRIのご説明をしたい。
冒頭の写真を作るために2枚の露出の異なるデータを準備した。
市街の露出を主にした物。
富士山雪面の露出を主にした物。
Jungleと言う会社の「Photomatix Pro 3.0」というソフトの無料体験版で加工した物。
試用版なので「Photomatix」の文字が入るが、効果の程は明らかだ。
日陰の街をつぶさず雪面の階調を飛ばさないという、肉眼で見た感じにほぼ近い物が出来た。
これまで富士山雪面の階調を出すために露出をひかえ、全般にアンダーな傾向があったが、これなら使えそうだ。さっそく購入する事に決めた。
製品の定価は20,790円だというが、1月末日までならばZorgという登録無料のSNS型写真共有サイトメンバーになれば、9800円で購入できるという。
もちろん会員登録をして購入した。これはなかなか重宝しそうなソフトだ。
南からの富士山は夏場は雲に邪魔される事が多く、撮影シーズンは桜の頃までとも言えるが、案外雪が厚く降り積もるのは桜の頃が多い。
当分、このソフトに活躍して貰う事になるだろう。