今年も10月8日に皆既月食が見られるそうです。
日本全国で皆既食が見られるそうですから、どうぞ御覧下さい。
東京での見え方と時間だそうです。
部分食の始め 8日18時14.5分
皆既食の始め 8日19時24.6分
食の最大(食分 *) 8日19時54.6分(1.171)
皆既食の終わり 8日20時24.5分
部分食の終わり 8日21時34.7分
月食の時間帯が早いので、うっかり見過ごしそうです。
私が初めてじっくりと観察したのが2011年12月10日の皆既月食です。
この時は時間帯も遅かったので月の出を羽鮒山で見て一旦家に帰り、夜更けに上井出まで出かけて皆既月食を見たものです。
月の出を羽鮒山からムービーで撮影しました。
そして上井出からの写真です。
月が地球の影に入り光を失う時それまで月の光に隠されていた星が姿を現し、月は大きな星のようになります。

月とオリオン

月と昴
へんぽらい写真日記 : 皆既月食と富士山
スライドショーを御覧下さい。
=参考=
2014年10月8日の皆既月食について(国立天文台)
日本全国で皆既食が見られるそうですから、どうぞ御覧下さい。
東京での見え方と時間だそうです。
部分食の始め 8日18時14.5分
皆既食の始め 8日19時24.6分
食の最大(食分 *) 8日19時54.6分(1.171)
皆既食の終わり 8日20時24.5分
部分食の終わり 8日21時34.7分
月食の時間帯が早いので、うっかり見過ごしそうです。
私が初めてじっくりと観察したのが2011年12月10日の皆既月食です。
この時は時間帯も遅かったので月の出を羽鮒山で見て一旦家に帰り、夜更けに上井出まで出かけて皆既月食を見たものです。
月の出を羽鮒山からムービーで撮影しました。
そして上井出からの写真です。
月が地球の影に入り光を失う時それまで月の光に隠されていた星が姿を現し、月は大きな星のようになります。

月とオリオン

月と昴
へんぽらい写真日記 : 皆既月食と富士山
スライドショーを御覧下さい。
=参考=
2014年10月8日の皆既月食について(国立天文台)