河津桜など寒桜の便りがちらほら舞い込む頃になりました。
浅間大社境内でのソメイヨシノの開花にはまだまだかかりますが、寒桜からソメイヨシノまでの間にはオオシマザクラが咲、次いで枝垂れ桜と順に咲いて行きます。
先陣を切るのがこの浅間大社拝殿西にある早咲きの寒桜です。
つぼみが膨らみ始めるのは案外早い物ですが、蕾が顔を出すまでが長く、足繁く通っても待たされることが多いです。早い年には節分祭に最初の一輪が開花していたと記憶していますが、例年だと2月下旬頃が開花時期です。
お囃子の定例練習が毎月下旬に行われていますが、2月の練習でふと見ると夜目にも白くこの桜が咲いているのが見えました。
昨年の練習日2月28日にも、覗いてみるとこの寒桜が咲き始めていました。
昨年3月8日の月と寒桜です。
やはり盛りは3月初旬でしょうか。
2月15日の寒桜です。
2月15日の寒桜です。
ソメイヨシノの咲く頃のように大きな変化は見られませんが、じわじわと膨らんだつぼみに花の色が透けて見え始めました。
もう少しですね。
浅間大社境内でのソメイヨシノの開花にはまだまだかかりますが、寒桜からソメイヨシノまでの間にはオオシマザクラが咲、次いで枝垂れ桜と順に咲いて行きます。
先陣を切るのがこの浅間大社拝殿西にある早咲きの寒桜です。
つぼみが膨らみ始めるのは案外早い物ですが、蕾が顔を出すまでが長く、足繁く通っても待たされることが多いです。早い年には節分祭に最初の一輪が開花していたと記憶していますが、例年だと2月下旬頃が開花時期です。
お囃子の定例練習が毎月下旬に行われていますが、2月の練習でふと見ると夜目にも白くこの桜が咲いているのが見えました。
昨年の練習日2月28日にも、覗いてみるとこの寒桜が咲き始めていました。
昨年3月8日の月と寒桜です。
やはり盛りは3月初旬でしょうか。
2月15日の寒桜です。
2月15日の寒桜です。
ソメイヨシノの咲く頃のように大きな変化は見られませんが、じわじわと膨らんだつぼみに花の色が透けて見え始めました。
もう少しですね。