寒桜の開花を確認した夜、定例の囃子練習で浅間大社を訪れました。
練習を動画で記録してyoutubeにアップし、資料として残します。
この日1回目の練習はカメラの準備が間に合わず撮れませんでしたが、2回目と3回目を記録しました。
高解像度デジタル1眼カメラの動画撮影は、精細で目を瞠るものがあります。
何時もは暗い側から撮っていたので、人物が暗くてつぶれがちでした。そのためにこの日はLEDのビデオライトを使用してみました。
2回目の練習です。
撮ったままのサイズでyoutubeにアップしました。
3回目の練習です。
ビデオ編集の際、少し解像度を落としてみました。
ビデオライトを使わなかった12月の練習です。
この時より、人物に関してはかなり明るく撮れましたね。
型遅れの私のPCでは動画処理がやっぱり追いつかず、時々ひっかかります。
どちらも、このブログでの表示は同じサイズに縮小されます。
元の動画を見るためにはyoutubeで見れば確認出来るでしょう。
画質の違いなどはそちらで確認してみますが、編集の際に少し型遅れの我がPCでは、データが大きくて再生が追いつかない状態でした。
今夜の練習では撮影解像度を少し落として試してみます。

YouTube・動画サイト ブログランキングへ
練習を動画で記録してyoutubeにアップし、資料として残します。
この日1回目の練習はカメラの準備が間に合わず撮れませんでしたが、2回目と3回目を記録しました。
高解像度デジタル1眼カメラの動画撮影は、精細で目を瞠るものがあります。
何時もは暗い側から撮っていたので、人物が暗くてつぶれがちでした。そのためにこの日はLEDのビデオライトを使用してみました。
2回目の練習です。
撮ったままのサイズでyoutubeにアップしました。
3回目の練習です。
ビデオ編集の際、少し解像度を落としてみました。
ビデオライトを使わなかった12月の練習です。
この時より、人物に関してはかなり明るく撮れましたね。
型遅れの私のPCでは動画処理がやっぱり追いつかず、時々ひっかかります。
どちらも、このブログでの表示は同じサイズに縮小されます。
元の動画を見るためにはyoutubeで見れば確認出来るでしょう。
画質の違いなどはそちらで確認してみますが、編集の際に少し型遅れの我がPCでは、データが大きくて再生が追いつかない状態でした。
今夜の練習では撮影解像度を少し落として試してみます。

YouTube・動画サイト ブログランキングへ