
まず、お世話になる東神田三丁目町会の大野さんにご挨拶。
10数年前に神輿好きが集う仮想の会社「江戸神輿ねっと振興社」でご一緒したお仲間です。

浅間大社青年会が東神田三丁目町会にお世話になるようになったのは、大野さんと一緒に町会の祭りに参加していた富士宮出身の佐野さんのご縁によるもの。
奥さんのご実家が東神田三丁目町会に有り、今年はお舅さんが役員だそうです。

浅間大社青年会員の神田祭参加も3回目ぐらいかな。地元の祭りは神輿もあるけれど山車祭りが主体で、神輿にもようやく慣れてきた感じ。

ガードをくぐり

ビル街を練り歩き

獅子舞を味わい

軽快なお囃子に後押しされて

神田明神前までやってきました。
残念だったのは、予定が大幅に遅れ神田明神への宮入りまで居られなかった事です。
青年会員は神田明神前で引き返しましたが、普段着の私は神田明神前の混雑からお巡りさんに追い立てられ、離れた歩道にいてそれを知りませんでした。

宮入りして退場するまで離れた場所で動画を撮っていて、青年会員が居ないのに気付いたのはまさにこの頃。見知った顔がまったく見当たらないので仲間に電話して、はぐれたことを確認しました。
急ぎ集合場所を目指しましたが、幸い着替える必要がなかったのでなんとかぎりぎり間に合いました。
いろんなものが見られ、大いに刺激を受けました。
出来ればもう少し時間の余裕が欲しかったですね。
次回も参加出来ると良いですね。