明治以来途切れていた神幸祭が遷座1200年を機に復興され、盛大に執り行われたのが平成18年でした。資料探しのついでにピックアップした写真をご紹介します。

1

平成18年4月1日 神幸橋より山宮御神幸の行列が出発します。


2

登山道を少し登り、細道を右折。


3

城山区


4

木の花区


5

木の花区を進む一行


6

舞々木公園1 桜咲き誇る公園で小休止した後、山宮に向けて出発。


7

舞々木公園2 山宮に向けて進みます。


8

舞々木公園3 山宮に向け進む一行。


9

万野1 万野区内を進みます。


10

万野2 万野区内を進む神鉾。


11

万野3 小休止の後、山宮に向け進む一行。


12

山宮1 進む一行。


13

山宮2 進む一行。


14

山宮浅間神社1 山宮浅間神社南で合流し、共に進む。


15

山宮浅間神社2  山宮浅間神社南で合流し、共に進む。


16

山宮浅間神社3  山宮浅間神社南で合流し、鳥居内を共に進む。


17

山宮浅間神社4 これより祭祀場に登る。


18

山宮浅間神社5 神官に続き祭祀場の石段を登る。


19

山宮浅間神社6 神官に続き祭祀場の石段を登る。



20

山宮浅間神社7 祭祀場の石段を登る神鉾。



21

山宮浅間神社8 神事の参列者


22

山宮浅間神社9 神鉾を立て、宮司祝詞を読む。