早い年なら節分の頃遅いと2月下旬まで待たされてしまいますが、浅間大社拝殿西の寒桜は春の先駆けとして大いに期待を膨らませてくれます。

節分のご祈祷で浅間大社を訪れた所、この寒桜が咲いているのを見つけました。

まだ花数は少ないですが、なんだか心弾みます。

昨年の最初の一輪の開花は2月23日でした。
今年はすでに複数の花が開いています。

咲き進むのが楽しみです。

昨年2月27日の寒桜です。
花盛りは下旬から3月上旬になるとは思いますが、見頃になるのを楽しみに待つとします。
へんぽらいの祭り談義 : 桜序章

節分のご祈祷で浅間大社を訪れた所、この寒桜が咲いているのを見つけました。

まだ花数は少ないですが、なんだか心弾みます。

昨年の最初の一輪の開花は2月23日でした。
今年はすでに複数の花が開いています。

咲き進むのが楽しみです。

昨年2月27日の寒桜です。
花盛りは下旬から3月上旬になるとは思いますが、見頃になるのを楽しみに待つとします。
へんぽらいの祭り談義 : 桜序章