火口越しに見た朝日岳 2016.8.17
尾根筋はなだらかに続きますが、右端は崖になっています。
朝日岳奥宮寄り崖上より奥宮方向を望む 2016.8.17
御殿場口の銀明水、奥宮、剣が峰が見えます。
朝日岳東面の周遊道 2016.8.17
7月20日にこの白い石のあたりから御来光と満月の出を見ました。
東に向いたこの場所からは、地平あるいは雲海から昇る太陽や月が見られます。
朝日岳のNTT跡 2016.8.17
この近く周遊道沿いに慰霊碑と記念碑が建っています。
三島岳から見た御来光と朝日岳 2016.8.19
なだらかな稜線と周遊道沿いに登山者が並び、御来光を待ちます。
まさに朝日を拝む場所として、この名がついたのではと思わせます。
富士山頂火口周囲の峰々 : へんぽらいの祭り談義