祭り三日目の5日は湧玉宮本は小型の屋台に子供達を乗せ、町内主体に引き回します。

イメージ 1
天候は晴れ、富士山は顔を出していますが霞んでいます。

イメージ 2
小型の屋台で町内を回ります。
例年だと開始は学校の終わった午後1時からですが、今年は日曜日なので午前10時から引き回しました。

イメージ 3
湧玉神立の来訪を迎え、急遽競り合いをすることになりました。
今年は吹くつもりではなかったのですが、競り合いに笛で参加しました。
写真は終わって手締めをした時のものです。

イメージ 4
今年は5日が日曜日ということで宮町が交通規制されました。
浅間大社前に山車を乗り入れ囃子を奉納し、目抜き通りを引き回しました。

イメージ 5
宮町の通りを進む湧玉宮本の隊列。

イメージ 6
再び自町内に戻り、翠扇さんの前で踊ります。

イメージ 7
会所帰着。例年だととっぷりと日も暮れる頃なのですが、今年は陽のあるうちに帰れました。

イメージ 8
会所前で最後の踊りを踊ります。

翌日が平日のため、会所外の門、広告提灯枠、テントなどを片づけましたが、手が多いこともありあっという間に片づきました。

イメージ 9
会所で一休みした後、御幣返納に浅間大社に行きました。

イメージ 10
恒例の記念撮影です。

イメージ 11
祭典本部で囃子を披露しました。

イメージ 12
全ての予定が終了し、会所に帰ります。
今年の祭りはこれで終わり。
空にはまん丸な月が昇りました。