へんぽらいの祭り談義

富士山とふるさと富士宮市の風景、祭り・催し、自然、生き物などをSNSなどネットに発信し、多くの写真で紹介しています。

カイコ

へんぽらいとは富士宮弁で変わり者のこと。ライフワークの祭りを通してふるさとの今を発信し続ける、心ある変わり者で有りたいと思います。
様々な祭りをご紹介するWEBサイトはこちらです。
http://maturi.info/

蚕の団地 -繭づくり準備-

蚕、卵を産むで蚕の産卵をご紹介しました。この卵は休眠して孵化は来年のことと思っていたら、一部が休眠せず孵化が始まりました。

IMGP2553

7月25日のことです。

予定していなかった事なので慌てましたが、これも育てることにしました。
孵化当初の成長は目をみはるようで、1日経てば何倍かに育ち容器を溢れるばかりに膨れあがります。
はたしてその数を養うことが出来るのかと心配でした。

しかし、この夏の暑さです。成長に伴い、数がどんどんと減少して行きました。

例年に無い暑さが続き食欲も停滞していた蚕たちでしたが、このところの気温の低下と共に元気を増しました。与える桑の葉を見る間に食べ尽くし、餌の補充に振り回されます。
旺盛な食欲に伴い、成長速度も急加速しました。


image

まごまごしていると繭づくりが始まってしまいそうなので、飼育の手引きに従いマブシと呼ばれる繭づくりのための部屋を作りました。しかし部屋数が幼虫の数にはとても足りませんから、追加がどうしても必要です。

繭になってくれれば一安心なのですが、もうしばらくは目が離せません。

ありがとう! 絹作る虫

昨日、飼育していた蚕が羽化しました。
発育の遅れで残った幼虫が2-3匹居ましたが、幼虫と違う方角から何やら音がします。
もしかしてとチェックしてみると、羽化して繭に穴を開け這い出した蚕の成虫が居ました。

PNTX8109

最初に繭を作った蚕です。
この蚕の繭づくりは時短動画で撮影し記録しました。



PNTX8110

顔をアップで


この蚕が繭を作る様子を記録した動画がこちらです。
蚕 蛹化(繭づくり)2015.6.28-29

飼育していた蚕がやっと繭を作り始めましたので、30秒に1カットのインターバル動画を撮影しました。28日の午後糸を吐き始めてから、29日の朝方繭の中が見通せなくなるまでを撮っています。実際は繭がもっと厚くなるまで繭づくりは続きました。2015.6.28-29 富士宮市宮町で撮影やっぱりBGMがあった方が良いかと編集し直しました。

Posted by 佐野 雅則 on 2015年6月29日



別の幼虫が繭を作る様子を等速度で撮影し、ピックアップして編集したもの。

透明フィルムで筒を造り、蚕の繭づくりを観察・記録しました。2015.7.4-5

Posted by 佐野 雅則 on 2015年7月4日



来週の今頃は里帰り出産で帰省している嫁と初孫が帰ってきますが、嫁さんが大の虫嫌いだそうで、蚕が這い回っている様は見せられそうもありません。
育った蚕を全て看取る訳にもいきませんので、せめて産卵まで記録出来たら大いなる感謝を捧げながら片付けようと思います。

可愛い初孫の顔を見るためには、仕方ないでしょうね。


記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ