ハギのジャングルでは生存競争真っ盛り、いよいよ春から夏に近づきツユクサや紫陽花が咲き始めました。
ツユクサの青はすがすがしい。
トキワツユクサは外来植物で、浅間大社の森で初めて見たのが数年前。
あっという間にそこいら中に広がりました。
でも、我が庭では思うように成長出来ないようで、花もこんなに小さいです。
背景の赤はヘビイチゴです。
今年は紫陽花の花数が多いので、これから咲き揃うのが楽しみです。
微妙に色が違いますね。
キュウリの花が咲き始めました。
プチトマトの花も咲き始めました。
種から育てたクローバーは根が鉢いっぱいにまわり過密状態になりましたので、大きな鉢に植え換えました。
カマキリの子供がいました。
右のハギからタマスダレに飛び移り、敏捷な所を見せました。
ハギの森にナナホシテントウは初見参。
なんだか久しぶりに見た気がします。
アブラムシを狙うヒメカメノコテントウの幼虫
ナミテントウの蛹に似ていますが、色が白いのでヒメカメノコテントウの蛹と思われます。
ヒメカメノコテントウの成虫ペア。
幼虫も成虫もせかせかと動き回り、ペアで居る姿もよく見かけます。
子だくさんはアブラムシ退治の生物農薬として、必須条件かな?
ナミテントウの幼虫
ナミテントウ成虫
アオバハゴロモの幼虫は白い綿まみれです。
アブラムシがまだまだ沢山居るから、テントウムシの姿もしばらくは賑やかでしょう。
昨年アブラムシが全て退治されたら、テントウムシの姿も消えてしまいました。
あの寂しさをまた味わうのかな。
へんぽらいの祭り談義 : 晩春の庭 2
ツユクサの青はすがすがしい。
トキワツユクサは外来植物で、浅間大社の森で初めて見たのが数年前。
あっという間にそこいら中に広がりました。
でも、我が庭では思うように成長出来ないようで、花もこんなに小さいです。
背景の赤はヘビイチゴです。
今年は紫陽花の花数が多いので、これから咲き揃うのが楽しみです。
微妙に色が違いますね。
キュウリの花が咲き始めました。
プチトマトの花も咲き始めました。
種から育てたクローバーは根が鉢いっぱいにまわり過密状態になりましたので、大きな鉢に植え換えました。
カマキリの子供がいました。
右のハギからタマスダレに飛び移り、敏捷な所を見せました。
ハギの森にナナホシテントウは初見参。
なんだか久しぶりに見た気がします。
アブラムシを狙うヒメカメノコテントウの幼虫
ナミテントウの蛹に似ていますが、色が白いのでヒメカメノコテントウの蛹と思われます。
ヒメカメノコテントウの成虫ペア。
幼虫も成虫もせかせかと動き回り、ペアで居る姿もよく見かけます。
子だくさんはアブラムシ退治の生物農薬として、必須条件かな?
ナミテントウの幼虫
ナミテントウ成虫
アオバハゴロモの幼虫は白い綿まみれです。
アブラムシがまだまだ沢山居るから、テントウムシの姿もしばらくは賑やかでしょう。
昨年アブラムシが全て退治されたら、テントウムシの姿も消えてしまいました。
あの寂しさをまた味わうのかな。
へんぽらいの祭り談義 : 晩春の庭 2