へんぽらいの祭り談義

富士山とふるさと富士宮市の風景、祭り・催し、自然、生き物などをSNSなどネットに発信し、多くの写真で紹介しています。

ヒメオウギ

へんぽらいとは富士宮弁で変わり者のこと。ライフワークの祭りを通してふるさとの今を発信し続ける、心ある変わり者で有りたいと思います。
様々な祭りをご紹介するWEBサイトはこちらです。
http://maturi.info/

独り遅れて咲きにけり

IMGP6988

ヒメオウギの種採取 : へんぽらいの祭り談義
で報告したように、もう実を結び種を落としている時期なのですが、ヒメオウギ一輪が遅れて咲きました。



IMGP6985

木洩れ日のスポットライトを浴び、輝いています。

独り遅れて咲いた花は、喩えるなら周回遅れのゴールインかな。
でも、凜と咲いて花の命を全うして欲しいものです。




IMGP6991

まわりにヒメオウギを植えた石鉢に雨水が溜まりボウフラがわいたので、メダカに駆除をお願いしました。

ヒメオウギの種採取

庭に散らばっていたこの花をまとめて植え直したものが、今年花期を迎えて賑やかに咲きました。

IMGP6035

4月28日 ヒメオウギが咲き始めた頃です。



IMGP6326

5月9日 ヒメオウギの花盛りでした。



IMGP6864

6月11日 実が稔りました。


IMGP6865

6月11日 早い物は実がはじけ始めています。


IMGP6943

6月15日 種を集めました。

来年は大きな鉢一杯に咲かせたいと家内が言ってましたので、この種を鉢に蒔こうと思います。




晩春の庭 2 : へんぽらいの祭り談義

記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ