へんぽらいの祭り談義

富士山とふるさと富士宮市の風景、祭り・催し、自然、生き物などをSNSなどネットに発信し、多くの写真で紹介しています。

へんぽらいとは富士宮弁で変わり者のこと。ライフワークの祭りを通してふるさとの今を発信し続ける、心ある変わり者で有りたいと思います。
様々な祭りをご紹介するWEBサイトはこちらです。
http://maturi.info/

珍客来訪 シンジュサン

IMGP7412-800

8月10日朝庭の植木に水を撒いている時、大きな蛾が蘭の鉢に居るのに気付きました。



IMGP6477

5月22日に庭のハギに訪れたベニスズメ。
戦闘機を思わせるシルエットがスズメガ科の特徴です。



IMGP7413-800

ヤママユかクスサンかと検索してみるとどちらも違います。
ヨナクニサンに似たシンジュサンでした。





初夏の庭の訪問者 : へんぽらいの祭り談義

いよいよ折り返し

わが家の庭には季節の指標があります。
特に夏の真っ盛りを表すのがこの二つ。

PNTX8867

まず酔芙蓉が咲くこと。今日夕刻、開花を確認しました。
この朝白かった花は夕べには紅く染まり、それゆえに酔芙蓉と言う名がつけられています。


PNTX8869

見れば、明日開く蕾がいくつか見られます。
わが家の酔芙蓉のシーズンがいよいよ始まりました。


PNTX8861

そしてイチジクが熟れ始めること。


PNTX8862

昨日から楽しみに見ていますが、実が飴色に熟れるまでもう少し。
明日あたりが収穫時でしょうか。


この二つが揃いましたので、わが家の夏はピークを迎えました。これから先は気温も徐々に下がり、夕刻の涼風に今の暑さやうるさい蝉の声さえ懐かしむ?ようになるのでしょう。

あれもこれも山ほどあったやりたいことはどれも消化不良、取り戻せぬ貴重な時を振り返り、大いに悔いたものです。
そして、いまだに思い出す夏休み最終日の恐怖。
宿題やってない・・・。


記事検索
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ